マイナンバーカードの記載事項の変更は、窓口での手続きが必要です。
■市外間の引越し(転入、転出)
・転入後14日以内に転入先の窓口(熊本市は、区役所区民課・総合出張所)で
転入届けを行った後、90日以内にカードの記載内容の変更及び継続利用の手続きを行ってください
・マイナンバーカードは表面の追記欄に変更内容を追記し、併せてICチップの内容も変更します
電子証明書を搭載されている場合、電子証明書内の情報もその場で変更します
手数料は無料です
※ただし、90日を越えてしまうとカードが機能を失ってしまうので、必要があれば再発行となります。
その場合の再発行手数料は1通1,000円(カード800円、電子証明200円)です
手続きの詳細は、関連するFAQ「マイナンバーカードの紛失及び再発行について」を参照ください
■市内間転居、姓の変更等の際の手続き
・異動後14日以内に市の窓口(区役所区民課・総合出張所)に転居、姓の変更等届出を行った後
カードの記載内容の変更手続きが必要となります
・住民異動の手続きや戸籍の届出の当日にカードを忘れた場合、別の日でも手続きはできますので
速やかに手続きをしてください
・マイナンバーカードは表面の追記欄に変更内容を追記し、併せてICチップの内容も変更します
電子証明書を搭載されている場合、電子証明書内の情報もその場で変更します
手数料は無料です
■問合せ先
熊本市マイナンバーカードコールセンター
TEL:096-277-1869(応答時間:8時30分〜19時00分※年末年始を除く) |