妊娠されたら区役所保健こども課へ妊娠届を提出されると、親子(母子)健康手帳の交付をします。親子(母子)健康手帳は妊娠中から就学前までの母子の健診結果や発育状況を記録したり、妊娠・出産・育児についての情報が記載されています。また妊産婦健康診査受診票、妊婦歯科健康診査受診票、乳児健康診査受診票も合わせて交付します。
予防接種には、就学後も親子(母子)健康手帳が必要です。
■申請期日・時期
妊産婦健康相談日に来所されると妊娠・出産・育児に関する熊本市の制度等に
ついて詳しくお話します。
※詳しくは下記の関連するホームページ「妊産婦健康相談」を参照ください。
■対象
妊産婦
■必要なもの
<妊婦本人が手続きの場合>
・妊娠届出書(妊娠されたら産婦人科でもらってください)
・次の(1)、(2)のいずれか
(1)妊婦本人の個人番号(マイナンバー)カード
(2)妊婦本人の個人番号通知カード+身分証明書(運転免許証、パスポート等)
<妊婦本人が手続きできない場合>
・上記の妊婦本人が手続きをする場合に必要なもの
・委任状(妊婦本人と同一世帯のご家族が届出される場合は不要)
・代理人の方の身分証明書(個人番号カード、運転免許証、パスポート等)
■費用・手数料
無料
■転出入に伴う手続き等について
(1)転入に伴う変更手続き
親子(母子)健康手帳は、今お持ちのものをそのまま使っていただいて構いません。
ただし、前住所地の妊婦健診受診票を熊本市のものと差し替えます。
また、乳児健診受診票・妊婦歯科健診受診票・産婦健診受診票を発行しますので、区役所保健こども課へ、前住所地より発行された親子(母子)健康手帳と妊婦健診受診票をお持ちください。
(2)転出に伴う変更手続き
親子(母子)健康手帳は、今お持ちのものをそのまま使っていただいて構いません。
市外では、親子(母子)健康手帳に付いている妊婦健診受診票・乳児健診受診票は、使用できなくなりますので詳しくは、転出先の所管の保健福祉センターや窓口などでご確認ください。
(3)転居に伴う変更手続き
手続きは不要です。そのままご利用ください。
■妊産婦健康相談の実施場所及び問い合わせ先
・中央区保健こども課健康増進班 (電話:096-328-2419)
・東区保健こども課健康増進班 (電話:096-367-9134)
・西区保健こども課健康増進班 (電話:096-329-1147)
・南区保健こども課健康増進班 (電話:096-357-4138)
・北区保健こども課健康増進班 (電話:096-272-1128)
※ できるだけ、妊産婦健康相談日をご利用ください。
※ 相談日以外は各区役所にお問い合わせください。 |