ホーム
よくある質問
各種イベント・講座
コールセンターデータ集
戻る
申込みイベント(講座、説明会、健診等)
イベント名
普通救命講習(北消防署)(令和5年10月17日開催)
イベント内容
心肺蘇生法や応急手当を学ぶ講習会です。下半期で15回行います。
各消防署で、消防職員が講師となり行います。
※AEDを使用した実技講習があります。
■内容
・基本的な心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸・AED)
・異物除去法
・止血法
■新型コロナウイルス感染防止対策について
・マスク着用をお願いします。
・当日のヘルスチェックシートへの記入(氏名、連絡先)をお願いします。
・講習中止及び講習中の感染防止対策については消防職員の指示に従って
ください。
※ご不明な点は消防局救急課(096-363-2127)までご連絡ください。
開催日時
2023年10月17日(火)
・開催時間 :9時〜12時
・開場、受付:8時45分
※新型コロナウイルスに伴い中止の可能性あり
開催場所
熊本市北消防署(熊本市北区四方寄町514-1)
※駐車場はありませんので、公共交通機関や自転車、バイクをご利用ください。
対象者
・熊本市、益城町、西原村にお住まいまたは、通勤通学の方で、小学5年生以上
の方(ただし、小学5、6年生の参加は、保護者の同伴に限ります)
・令和5年度中に熊本市が開催する普通救命講習を受講していない方
※新型コロナウイルスに伴い中止の可能性あり
申込み登録欄
お名前(かな)
(必須)
せい
めい
電話番号
(必須)
例: 0963282111
申込人数
(※同伴者含む)
(必須)
選択してください
1
2
3
4
5
6
7
8
9
人
(※申込可能人数は、
9
人までです)
熊本市、益城町、西原村にお住まいまたは、通勤通学の方が対象です。(同伴者も同様)
(必須)
対象です。
※当日は、運転免許証等住所が確認できるものをご持参ください。
小学5年生以上が対象です。(同伴者も同様)
(必須)
対象です。
※ただし、小学5、6年生の参加は、保護者の同伴に限ります。
令和5年度中に熊本市が開催する「普通救命講習」を受講していない方が対象です。(同伴者も同様)
(必須)
はい。令和5年度中は受講していません。
救命講習における新型コロナウイルス感染防止対策へのお願い
(必須)
以下、同意しました。
・マスク着用をお願いします。
・当日ヘルスチェックシートへの記入(氏名、連絡先)をお願いします。
・講習中止及び講習中の感染防止対策については、消防職員の指示に従ってください。
※同伴者がいる場合は、以下の同伴者情報もご入力ください。
1.同伴者名(かな)
2.同伴者名(かな)
3.同伴者名(かな)
4.同伴者名(かな)
5.同伴者名(かな)
6.同伴者名(かな)
7.同伴者名(かな)
8.同伴者名(かな)
ページの先頭へ
ページの先頭へ