|
くまもと「水」検定3級について知りたい。
|
|
令和7年度(2025年度)のくまもと「水」検定3級の概要は次のとおりです。
詳細については、ホームページや市政だより7月号でお知らせしております。
■受験方法
(1)郵送による通信試・・・ |
くまもと「水」検定3級について知りたい。
|
令和7年度(2025年度)のくまもと「水」検定3級の概要は次のとおりです。
詳細については、ホームページや市政だより7月号でお知らせしております。
■受験方法
(1)郵送による通信試・・・
|
|
|
「紙」の出し方について
|
|
「紙」の日には、次のように種類ごとにまとめて出して下さい。
◆新聞紙・折込チラシ・・・ひもで十字にしばる。
※新聞紙と折込チラシは混ざっていても良いです。
◆段ボール・・・・・ |
「紙」の出し方について
|
「紙」の日には、次のように種類ごとにまとめて出して下さい。
◆新聞紙・折込チラシ・・・ひもで十字にしばる。
※新聞紙と折込チラシは混ざっていても良いです。
◆段ボール・・・・・
|
|
|
ふるさとの森基金について
|
|
■回答@
市民の皆さんが自然と触れ合うふるさとの森など、良好な自然環境の確保に資するために設置された基金です。
■回答A
基金は、金融機関へ預金され、確実かつ有利な方法により運用さ・・・ |
ふるさとの森基金について
|
■回答@
市民の皆さんが自然と触れ合うふるさとの森など、良好な自然環境の確保に資するために設置された基金です。
■回答A
基金は、金融機関へ預金され、確実かつ有利な方法により運用さ・・・
|
|
|
資源物の拠点回収について知りたい。(樹木)
|
|
「樹木」の拠点回収は令和5年度(2023年度)をもちまして終了しました。
「樹木」のごみの出し方については、以下を参照ください。
1 資源化施設の場所
直接、下記の資源化施設へ搬入・・・ |
資源物の拠点回収について知りたい。(樹木)
|
「樹木」の拠点回収は令和5年度(2023年度)をもちまして終了しました。
「樹木」のごみの出し方については、以下を参照ください。
1 資源化施設の場所
直接、下記の資源化施設へ搬入・・・
|
|
|
生ごみ堆肥化容器及び家庭用生ごみ処理機の購入費助成について知りたい。
|
|
みなさんのご家庭から出る生ごみは、燃やすごみの約4割を占めています。熊本市では、生ごみの減量・リサイクルに効果のある生ごみ堆肥化容器や生ごみ処理機を購入される市民の方に、購入費の一部を助成してお・・・ |
生ごみ堆肥化容器及び家庭用生ごみ処理機の購入費助成について知りたい。
|
みなさんのご家庭から出る生ごみは、燃やすごみの約4割を占めています。熊本市では、生ごみの減量・リサイクルに効果のある生ごみ堆肥化容器や生ごみ処理機を購入される市民の方に、購入費の一部を助成してお・・・
|
|
|
熊本市リサイクル情報プラザは利用できますか。
|
|
熊本市リサイクル情報プラザは平成29年4月1日(土)をもちまして閉館しました。
平成29年4月1日以降のお問い合わせ等については、下記の通りです。
長年にわたるご利用、誠にありがとうござ・・・ |
熊本市リサイクル情報プラザは利用できますか。
|
熊本市リサイクル情報プラザは平成29年4月1日(土)をもちまして閉館しました。
平成29年4月1日以降のお問い合わせ等については、下記の通りです。
長年にわたるご利用、誠にありがとうござ・・・
|
|
|
西部環境工場の見学について教えてください。
|
|
■施設名称
西部環境工場
■住所等
〒860-0065 熊本市西区城山薬師2丁目12-1
電話:096-329-6600(見学申込用)
■特徴
熊本市で発生した「・・・ |
西部環境工場の見学について教えてください。
|
■施設名称
西部環境工場
■住所等
〒860-0065 熊本市西区城山薬師2丁目12-1
電話:096-329-6600(見学申込用)
■特徴
熊本市で発生した「・・・
|
|
|
名水百選カードについて知りたい。
|
|
環境省が平成27年度に、昭和60年3月の「名水百選」の選定から30周年を記念して、「名水百選」、「平成の名水百選」を対象とした、国民参加型の人気投票「〜名水百選30周年記念〜「名水百選」選抜総選・・・ |
名水百選カードについて知りたい。
|
環境省が平成27年度に、昭和60年3月の「名水百選」の選定から30周年を記念して、「名水百選」、「平成の名水百選」を対象とした、国民参加型の人気投票「〜名水百選30周年記念〜「名水百選」選抜総選・・・
|
|
|
令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金について
|
|
令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金について
本市における省エネルギー機器等の普及を促進することにより、地球温暖化対策の推進と災害に強い自立・分散型のエネルギー・・・ |
令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金について
|
令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金について
本市における省エネルギー機器等の普及を促進することにより、地球温暖化対策の推進と災害に強い自立・分散型のエネルギー・・・
|
|
|
令和7年度(2025年度)「生物多様性」カブトムシ・クワガタ飼育講座
|
|
1.対象は、熊本市内在住の小学生(保護者同伴)です。
2.日時は、令和7年(2025年)7月5日(土)、7月6日(日)
第1回目 7月5日(土) 午前9時30分〜1・・・ |
令和7年度(2025年度)「生物多様性」カブトムシ・クワガタ飼育講座
|
1.対象は、熊本市内在住の小学生(保護者同伴)です。
2.日時は、令和7年(2025年)7月5日(土)、7月6日(日)
第1回目 7月5日(土) 午前9時30分〜1・・・
|
|
|