熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:4425
2013年6月6日作成(2025年7月2日更新)
 くまもと「水」検定について知りたい。
登録されている分類 [ 環境保全 ]
くまもと「水」検定について知りたい。  
 回答いたします
熊本の水の魅力や地下水などについて、市民の皆さんが楽しみながら意識を高め、地下水の保全や熊本の魅力づくりにつなげていくことを目的に、くまもと「水」検定を行います。

令和7年度(2025年度)のくまもと「水」検定については次のとおりです。

受験資格
 どなたでも受験できます。
 3級を飛び越えて、2級または1級を受験いただくことも可能です。

受験料
 無料(ただし、送料などの負担あり)
 ※合格通知証などを後日郵送しますので、送料の負担があります。

階級
 3級・2級・1級

実施期日
 3級:令和7年(2025年)7月1日(火)〜10月31日(金)
 ※熊本市環境局ホームページ内に問題を掲載(※試験期間中公開)しております。
  また、水保全課窓口でも問題用紙を配布します。

 1・2級:令和7年(2025年)12月7日(日)
 ※申込方法等の詳細は、市政だより9月号と同時期に熊本市環境局ホームページでのお知らせを予定しております。

実施方法
 3級:郵送及びインターネットによる通信試験
 1・2級:会場試験(会場:熊本市内)
 
出題範囲
 3級:くまもと「水」検定の問題は次の公式テキストブックから出題します。
 ・書籍名 くまもと「水」検定公式テキストブック第2次改訂版 
 ・価 格 1,000円+税
  ※熊本県内の主要書店で販売しています。
  ※過去問題を熊本市ホームページ内に掲載していますのでご覧ください。

 1・2級:原則くまもと「水」検定公式テキストブックからの出題ですが、一部熊本市ホームページ等から出      題します。

出題数
 3級:30問(3択)
 2級:50問(5択)
 1級:未定(論述式問題を含む)

合格基準
 2・3級:70点以上(100点満点)
 1級:80点以上

 その他詳細については、熊本市ホームページをご覧ください。
 3級試験の問題・解答用紙、申込方法は熊本市ホームページに掲載しています。  
 関連するホームページ(関連リンク)
 関連する質問
 担当課
■環境局 環境推進部 水保全課
 TEL:096-328-2436
 E-MAIL:mizuhozen@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.