熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:3030
2008年7月15日作成(2013年12月24日更新)
 熊本市男女共同参画センターはあもにいの託児について
登録されている分類 [ 講座・講演 ]
熊本市男女共同参画センターはあもにいの講座等に参加するとき、子どもを預かってもらえますか?  
 回答いたします
センター内にある幼児室は、センター利用者の方が安心して学習や活動ができるように、大切なお子さんをお預かりする施設です。お子さんの気持ちや健康状態に気をつけて、快適な保育ができるよう、保育者と保護者の方で十分に話し合いをしたうえで、託児を実施します。
保護者の方には次のことをお願いします。
                       
託児の登録について
 託児のご利用には登録が必要(年度ごとに更新)になりますので、
 書類(2枚、熊本市男女共同参画センターはあもにいにて配布)を提出いただきます。
 託児申請書(個人別保育台帳)は、必要事項をご記入のうえ、
 託児利用の前にご返送ください。

託児の注意事項
 (1)持ってくるもの
  ・着替え一式(上着、下着)に名前を書いてください。おむつは3枚以上お持ちください。
  ・汗をかいたり、食べこぼして着衣が汚れることがありますので、必ず着替えを一組は持たせてください。
  ・身に付けている衣類(洋服、靴下、タオル、帽子等)にも名前を書いてください。
  ・荷物入れのバッグの見えるところにも名前を書いてください。(名札でもけっこうです。)
  ・おむつ使用のお子さんはお尻拭き用のウエットティッシュを持参してください。

 (2)服装
  ・活動しやすく、気温により調節できて、汚れてもよいもので入室してください。
  ・パンツのお子さんも、おむつのお子さんも脱ぎ着のしやすい服で。(股の部分をスナップで留める下着やズボンでない方が望ましい。)
  ・夏場は冷房が効いているので、ノースリーブのシャツでは寒いです。

 (3)健康
  ・集団の場ですから、体調の悪いお子さんはご遠慮ください。
   ※特に、インフルエンザ・おう吐下痢症など感染力の強い病気の
    可能性があるお子さんは完治するまで入室できません。
    ご協力をお願いします。
  ・前日には睡眠をたっぷりとらせて、食事を済ませてお連れください。

 (4)排尿・排便
  ・入室前に必ず排尿・排便を済ませてください。

 (5)保育について
  ・毎回健康チェック表を書いていただきますので、
   お子さんは利用時間の10〜15分前に幼児室へお連れください。
   ※それ以前は、準備のため、幼児室の外でお待ち頂きます。
  ・おやつは幼児室で用意します。
   (一区分100円をおやつ代として最初に保育士にお渡しください。)
   ※夜間の託児の場合は、各自で飲みものをご用意ください。(おやつ代はいただきません。)
  ・食物アレルギー等のお子さんは、事前にご相談ください。
  ・お母さんと離れて幼児室でお友達と遊ぶことを、お子さんによく話してあげてください。
  ・お子さんの送迎は、必ず保護者が幼児室までお連れください。

★お休みするときは、早めに連絡してください。当日の急なお休みの場合は、朝9時までに連絡してください。(電話:345−2550)。※キャンセル待ちの方もおられます。

★お母さんの学習会や活動が終わったら、皆さん一緒に早めにお迎えください。喜んで遊んでいるお子さんも、お友達のお母さんがお迎えに来られると、その後は1分1秒がとても長く感じられ不安になるようです。
  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■文化市民局 人権推進部 男女共同参画課
 TEL:096-328-2262
 E-MAIL:danjokyoudou@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.