熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:2688
2008年5月2日作成(2024年2月7日更新)
 遺族基礎年金の受給について知りたい。
登録されている分類 [ 死亡、国民年金 ]
遺族基礎年金の受給について知りたい。  
 回答いたします
遺族基礎年金は、残された「子のある配偶者」や、その「子」が受ける年金制度です。

受給要件
遺族基礎年金は、死亡した人について、死亡した月の前々月までの保険料を納めた期間(厚生年金加入期間等を含む)と免除期間(若年者納付猶予期間・学生納付特例期間を含む)を合算した期間が、加入期間の3分の2以上あるか、または老齢基礎年金の受給資格期間が25年以上あれば受けることができます。
注:令和8年3月31日までの死亡については、死亡した月の前々月までの1年間に保険料の未納期間が
  なければ受けられます。

受けとれる方
 死亡した人によって生計を維持されていた次の人が受けられます。
 ・18歳(18歳の到達年度の末日)までの子がいる配偶者
 ・18歳(18歳の到達年度の末日)までの子
 注:子が障害基礎年金1級・2級の障害の程度にあるときは、20歳到達まで受けられます。

持参するもの
 それぞれの人で必要書類が異なりますので、各区役所区民課、各総合出張所にお問合せください。

注:年金を受給するようになったときは、毎年誕生月に日本年金機構へ生計維持確認届を提出してください。

申請窓口
 ・死亡日が第1号被保険者期間中である場合 → 各区役所区民課、各総合出張所
 ・死亡日が第2号被保険者期間中である場合 → 熊本西年金事務所
 ・死亡日が第3号被保険者期間中である場合 → 熊本西年金事務所
 ・死亡日が共済組合加入中である場合 → 共済組合

お問合せ先
 ・中央区役所区民課 096-328-2278
 ・東 区役所区民課 096-367-9125
 ・西 区役所区民課 096-329-1198
 ・南 区役所区民課 096-357-4128
 ・北 区役所区民課 096-272-6905
 ※各総合出張所でも、受付できます。詳しくはお住まいの区役所区民課へお尋ねください。

 ・熊本西年金事務所   (電話:096-353-0142)

 

  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■健康福祉局 健康福祉部 国保年金課
 TEL:096-328-2290
 E-MAIL:kokuhonenkin@city.kumamoto.lg.jp

<国民年金の担当>
■健康福祉局 健康福祉部 国保年金課 管理班
TEL:096-328-2280
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.