熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:2071
2008年4月28日作成(2025年8月6日更新)
 マタニティマークについて知りたい。
登録されている分類 [ 出産、子育て(その他) ]
マタニティマークについて知りたい。  
 回答いたします
熊本市では妊婦さんを対象に、各区役所保健こども課、各総合出張所において、親子(母子)健康手帳を交付する際に、希望される方にマタニティマークストラップを配布しています。マタニティーマークを通して、交通機関での座席のゆずりあい、受動喫煙防止等「妊産婦にやさしい環境づくり」を推進しています。
 妊娠中、特に初期は、赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するのがとても大切な時期です。しかし外見からは、妊婦であるか判断しにくかったり、「つらい症状」がある場合もあります。もしも、あなたの住んでいる街や職場などで、このマークを付けているお母さんや子育て期間中のお母さんを見かけたら、思いやりのある行動をお願いいたします。

※マタニティーマークは、下記の「こども家庭庁のホームページ(健やか親子21・マタニティマーク公式サイト)」からダウンロードできます。  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■こども局 こども育成部 こども支援課
 TEL:096-328-2158
 E-MAIL:kodomoshien@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.