|
屋外に広告物を表示・掲出する際の手続きについて知りたい。
|
|
条例の適用が除外される一部の広告物以外は、すべて許可が必要です。
また、現在表示している広告物を変更したりする場合も許可が必要です。
許可の申請は、都市デザイン課で受付けます。
■屋外・・・ |
屋外に広告物を表示・掲出する際の手続きについて知りたい。
|
条例の適用が除外される一部の広告物以外は、すべて許可が必要です。
また、現在表示している広告物を変更したりする場合も許可が必要です。
許可の申請は、都市デザイン課で受付けます。
■屋外・・・
|
|
|
屋外広告業の登録の申請手続について知りたい。
|
|
屋外広告業とは、広告主から広告物の表示・設置に関する工事を請負い、屋外で公衆に表示することを「業」として行なう法人または個人をいいます。
営業所を熊本市内に有していない場合であっても、熊本市内・・・ |
屋外広告業の登録の申請手続について知りたい。
|
屋外広告業とは、広告主から広告物の表示・設置に関する工事を請負い、屋外で公衆に表示することを「業」として行なう法人または個人をいいます。
営業所を熊本市内に有していない場合であっても、熊本市内・・・
|
|
|
民地の雑草について指導をしてもらえませんか?
|
|
■各区役所の総務企画課にご相談下さい。
空き地の所有・管理者を調査し、除草の指導を行います。
<注意事項>
・除草指導は、法的な強制力はありませんので、あくまで協力依頼ということ・・・ |
民地の雑草について指導をしてもらえませんか?
|
■各区役所の総務企画課にご相談下さい。
空き地の所有・管理者を調査し、除草の指導を行います。
<注意事項>
・除草指導は、法的な強制力はありませんので、あくまで協力依頼ということ・・・
|
|
|
熊本市では緑のまちづくりのためにどのようなことをしていますか?
|
|
■熊本市の緑地の現況について
熊本市の主要な緑の拠点としては、金峰山を中心とする山地、市街地近郊の立田山、花岡山、
万日山、託麻三山(神園山・小山山・戸島山)等の里山、さらに市街地におけ・・・ |
熊本市では緑のまちづくりのためにどのようなことをしていますか?
|
■熊本市の緑地の現況について
熊本市の主要な緑の拠点としては、金峰山を中心とする山地、市街地近郊の立田山、花岡山、
万日山、託麻三山(神園山・小山山・戸島山)等の里山、さらに市街地におけ・・・
|
|
|
自然歩道やハイキングコースについて知りたい。
|
|
ハイキングなどに最適な自然歩道を紹介します。
■ふれあいの森林
たくさんの人々が、私たちの身近な財産である緑とふれあう機会を増やし、自然保護に対する関心と
緑化に対する意識を高めること・・・ |
自然歩道やハイキングコースについて知りたい。
|
ハイキングなどに最適な自然歩道を紹介します。
■ふれあいの森林
たくさんの人々が、私たちの身近な財産である緑とふれあう機会を増やし、自然保護に対する関心と
緑化に対する意識を高めること・・・
|
|
|
市内にある天然記念物について知りたい。
|
|
熊本市内には、国指定特別天然記念物が1点、国指定天然記念物が6点、県指定天然記念物が2点、市指定天然記念物6点の計15点あります。(令和6年(2024年)4月1日現在)
■国指定特別天然記・・・ |
市内にある天然記念物について知りたい。
|
熊本市内には、国指定特別天然記念物が1点、国指定天然記念物が6点、県指定天然記念物が2点、市指定天然記念物6点の計15点あります。(令和6年(2024年)4月1日現在)
■国指定特別天然記・・・
|
|
|
カーブミラーを設置して欲しい。
|
|
市内の国道(3号、57号、208号を除く)、県道、市道へのカーブミラー設置を希望される場合は、該当する地区の土木センターまたは地域整備室までご連絡ください。
■お問合せ先
・中央区土・・・ |
カーブミラーを設置して欲しい。
|
市内の国道(3号、57号、208号を除く)、県道、市道へのカーブミラー設置を希望される場合は、該当する地区の土木センターまたは地域整備室までご連絡ください。
■お問合せ先
・中央区土・・・
|
|
|
地籍調査について知りたい。(その他、よくあるお問合せ)
|
|
地籍調査についての「よくあるお問い合わせ」は次のとおりです。
Q1:地籍調査とはどんなことをするのですか?
A1:国土調査法に基づき一筆ごとの土地について、その所有者・地番及び地目
・・・ |
地籍調査について知りたい。(その他、よくあるお問合せ)
|
地籍調査についての「よくあるお問い合わせ」は次のとおりです。
Q1:地籍調査とはどんなことをするのですか?
A1:国土調査法に基づき一筆ごとの土地について、その所有者・地番及び地目
・・・
|
|
|
公園の遊具等で事故が起きた。
|
|
公園施設・遊具等に関する事故につきましては、各区土木センター維持課、各地域整備室までご連絡ください。
中央区土木センター 維持課 096-355-2940
北区土木セ・・・ |
公園の遊具等で事故が起きた。
|
公園施設・遊具等に関する事故につきましては、各区土木センター維持課、各地域整備室までご連絡ください。
中央区土木センター 維持課 096-355-2940
北区土木セ・・・
|
|
|
熊本市地図情報サービスとは何ですか?
|
|
熊本市地図情報サービスとは、熊本市が扱っているさまざまな地図情報を市民・事業者の皆さんが利用できるよう、インターネット配信を使って情報提供するサービスです。
このサービスでは、最新の都市・・・ |
熊本市地図情報サービスとは何ですか?
|
熊本市地図情報サービスとは、熊本市が扱っているさまざまな地図情報を市民・事業者の皆さんが利用できるよう、インターネット配信を使って情報提供するサービスです。
このサービスでは、最新の都市・・・
|
|
|