熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
 検索中のキーワード
[ 分類 ] 市政
              
[ キーワード ] 

 ご質問一覧 全103件  (31〜40件目)12345678910次へ

住民監査請求について知りたい。
   住民監査請求は、市民が市長などの執行機関や職員について、違法または不当な財務会計上の行為があると認めるとき、このことを証明する書類を添えて、監査委員に対して監査を求め、必要な措置を講ずべきことを・・・
住民監査請求について知りたい。
   住民監査請求は、市民が市長などの執行機関や職員について、違法または不当な財務会計上の行為があると認めるとき、このことを証明する書類を添えて、監査委員に対して監査を求め、必要な措置を講ずべきことを・・・
外部監査制度について知りたい。
   外部監査制度とは、地方自治法の規定に基づき監査委員の監査に加え、より専門的で独立の立場から市長と外部監査契約を結んだ外部監査人が、監査を行うことができる制度です。外部監査人には、公認会計士や弁護・・・
外部監査制度について知りたい。
   外部監査制度とは、地方自治法の規定に基づき監査委員の監査に加え、より専門的で独立の立場から市長と外部監査契約を結んだ外部監査人が、監査を行うことができる制度です。外部監査人には、公認会計士や弁護・・・
監査の結果や決算審査意見書の内容を知りたい。
   監査の結果や決算審査意見書は情報公開窓口、熊本市立図書館・分館、くまもと森都心プラザ図書館、公民館図書室で閲覧できるほか、下記の関連するホームページ「監査等の結果」にも掲載されています。 ・・・
監査の結果や決算審査意見書の内容を知りたい。
   監査の結果や決算審査意見書は情報公開窓口、熊本市立図書館・分館、くまもと森都心プラザ図書館、公民館図書室で閲覧できるほか、下記の関連するホームページ「監査等の結果」にも掲載されています。 ・・・
市の条例や規則は、どこで見ることができますか?
   熊本市の条例や規則は、熊本市ホームページ、情報公開窓口又は熊本市立図書館で閲覧できます。 ※熊本市ホームページは、下記の関連するホームページ「熊本市例規集」を参照ください。
市の条例や規則は、どこで見ることができますか?
   熊本市の条例や規則は、熊本市ホームページ、情報公開窓口又は熊本市立図書館で閲覧できます。 ※熊本市ホームページは、下記の関連するホームページ「熊本市例規集」を参照ください。
特区(構造改革特区)について知りたい。
   構造改革特区とは、現在、いろいろな法律・政令・省令などで規制されているものを緩和または撤廃し、その地域の特性を活かし、地域限定(特別区域)で今まで規制によってできなかった事業を実施できるようにす・・・
特区(構造改革特区)について知りたい。
   構造改革特区とは、現在、いろいろな法律・政令・省令などで規制されているものを緩和または撤廃し、その地域の特性を活かし、地域限定(特別区域)で今まで規制によってできなかった事業を実施できるようにす・・・
熊本市の行財政改革の取組について知りたい。
   熊本市では、平成29年度(2017年度)から、熊本地震からの復興に最優先に取り組みながら、前例にとらわれることなく行政サービスの質の向上を図ることを目的として、それまで実施してきた行財政改革によ・・・
熊本市の行財政改革の取組について知りたい。
   熊本市では、平成29年度(2017年度)から、熊本地震からの復興に最優先に取り組みながら、前例にとらわれることなく行政サービスの質の向上を図ることを目的として、それまで実施してきた行財政改革によ・・・
市の長期総合計画の内容を知りたい。
   総合計画は、本市が目指す将来像を描くとともに、その実現のためのまちづくりの方向、基本方針、主な施策を定めた長期的なまちづくり計画です。行政各分野の計画・事業の基本となるとともに、まちづくりに関わ・・・
市の長期総合計画の内容を知りたい。
   総合計画は、本市が目指す将来像を描くとともに、その実現のためのまちづくりの方向、基本方針、主な施策を定めた長期的なまちづくり計画です。行政各分野の計画・事業の基本となるとともに、まちづくりに関わ・・・
市役所にポスターを掲示したい。
   市役所本庁舎内のポスター掲示につきましては、公用掲示物が非常に多いため、本市が主催する公用事業に限り掲示許可を出しており、一般の方の掲示は受け付けておりません。(市との共催、後援等も受付できませ・・・
市役所にポスターを掲示したい。
   市役所本庁舎内のポスター掲示につきましては、公用掲示物が非常に多いため、本市が主催する公用事業に限り掲示許可を出しており、一般の方の掲示は受け付けておりません。(市との共催、後援等も受付できませ・・・
最新の人口が知りたい・各種統計調査の結果が知りたい。
   最新の人口や統計調査結果の確認方法は次のとおりです。 ■最新の人口  (1)推計人口(国勢調査の確定値を基に推計したもの)   【インターネットをご利用の場合】    こちらの「統計・・・
最新の人口が知りたい・各種統計調査の結果が知りたい。
   最新の人口や統計調査結果の確認方法は次のとおりです。 ■最新の人口  (1)推計人口(国勢調査の確定値を基に推計したもの)   【インターネットをご利用の場合】    こちらの「統計・・・
統計調査は、何を根拠に行われているのですか?
   国や地方公共団体といった行政機関が行う統計調査は、「統計法」という法律に基づいて行われています。 皆様に記入していただいた内容は、目的以外に利用することは禁じられています。 また、記入内容が・・・
統計調査は、何を根拠に行われているのですか?
   国や地方公共団体といった行政機関が行う統計調査は、「統計法」という法律に基づいて行われています。 皆様に記入していただいた内容は、目的以外に利用することは禁じられています。 また、記入内容が・・・

全103件  (31〜40件目)12345678910次へ

ご質問はこちらから
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.