熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
 検索中のキーワード
[ 分類 ] 住宅・建築
            
[ キーワード ] 

 ご質問一覧 全47件  (21〜30件目)12345

分譲マンションの管理について相談したい。
   熊本市では、以下2つの取り組みで相談を受け付けています。 1.マンション管理相談会   熊本県マンション管理士会による無料のマンション管理相談会を月1回定例的に開催していますの  ・・・
分譲マンションの管理について相談したい。
   熊本市では、以下2つの取り組みで相談を受け付けています。 1.マンション管理相談会   熊本県マンション管理士会による無料のマンション管理相談会を月1回定例的に開催していますの  ・・・
建築物(住宅を含む)の耐震診断や耐震化などに関する相談窓口や補助制度はありますか?
   【1】相談窓口の一例  …詳細は各機関のホームページ等で確認をお願いします  ・(一財)熊本県建築住宅センター ※事前予約制の無料住宅相談を開催    電 話:096-385-0771・・・
建築物(住宅を含む)の耐震診断や耐震化などに関する相談窓口や補助制度はありますか?
   【1】相談窓口の一例  …詳細は各機関のホームページ等で確認をお願いします  ・(一財)熊本県建築住宅センター ※事前予約制の無料住宅相談を開催    電 話:096-385-0771・・・
吹付けアスベストの含有調査や除去等に関する補助制度を知りたい
   ■含有調査等 →吹付けアスベスト等の含有調査に係る費用の一部を補助します ■除去等 →吹付けアスベスト等の除去等(除去、封じ込め、囲い込み)に係る費用の一部を補助します  (建築物を解体・・・
吹付けアスベストの含有調査や除去等に関する補助制度を知りたい
   ■含有調査等 →吹付けアスベスト等の含有調査に係る費用の一部を補助します ■除去等 →吹付けアスベスト等の除去等(除去、封じ込め、囲い込み)に係る費用の一部を補助します  (建築物を解体・・・
所有地が宅地造成工事規制区域に入っているのか知りたいのですが?
   「宅地造成工事規制区域」については、熊本市開発指導課窓口に端末および地図を備え付けてありますので、所有地が入っているか、ご自身で確認をお願いします。不明な点があれば、担当職員へお問合せください。
所有地が宅地造成工事規制区域に入っているのか知りたいのですが?
   「宅地造成工事規制区域」については、熊本市開発指導課窓口に端末および地図を備え付けてありますので、所有地が入っているか、ご自身で確認をお願いします。不明な点があれば、担当職員へお問合せください。
登録免許税軽減のための住宅用家屋証明について知りたい。
   住宅を新築又は取得した際、その住宅が一定の要件を満たす場合は、登記申請と同時に住宅用家屋証明 を法務局に提出することにより登録免許税の軽減が受けられます。 ■申請窓口 ・市民税課   ・・・
登録免許税軽減のための住宅用家屋証明について知りたい。
   住宅を新築又は取得した際、その住宅が一定の要件を満たす場合は、登記申請と同時に住宅用家屋証明 を法務局に提出することにより登録免許税の軽減が受けられます。 ■申請窓口 ・市民税課   ・・・
住居表示について知りたい。(その他よくある問合わせ)
   住居表示についての「よくあるお問合わせ」は次のとおりです。 Q1:家(ビル)を建てたのですが、住所はどのように決まりますか? A1:  住居番号付定申請の手続きをしていただくと、新しい・・・
住居表示について知りたい。(その他よくある問合わせ)
   住居表示についての「よくあるお問合わせ」は次のとおりです。 Q1:家(ビル)を建てたのですが、住所はどのように決まりますか? A1:  住居番号付定申請の手続きをしていただくと、新しい・・・
住居表示について知りたい。(制度・届出・表示板・変更証明など)
   ■住居表示制度とは  住居表示が実施されていない地域の住所は、土地の番号をもとにしていますが、番号が順序どおりでなかったり、桁数が多いなど住居や事業所を探すのに不都合があります。  そこで、・・・
住居表示について知りたい。(制度・届出・表示板・変更証明など)
   ■住居表示制度とは  住居表示が実施されていない地域の住所は、土地の番号をもとにしていますが、番号が順序どおりでなかったり、桁数が多いなど住居や事業所を探すのに不都合があります。  そこで、・・・
市有地の売却について知りたい。
   ■市有地の売払いについて 熊本市では、毎年1回程度、市が所有している土地の売払いを行っています。 ■一般競争入札 市の定める最低売却価格以上で最も高い価格をつけた方に売却する方法です。・・・
市有地の売却について知りたい。
   ■市有地の売払いについて 熊本市では、毎年1回程度、市が所有している土地の売払いを行っています。 ■一般競争入札 市の定める最低売却価格以上で最も高い価格をつけた方に売却する方法です。・・・
市営住宅申込時の優遇措置について知りたい。
   市営住宅申込時の優遇措置は次のとおりです。 ■市営住宅入居者募集時期  年に3回(1月、5月、9月予定)定期募集を実施します。  募集日程は、直前の市政だより・熊本市のホームページでお・・・
市営住宅申込時の優遇措置について知りたい。
   市営住宅申込時の優遇措置は次のとおりです。 ■市営住宅入居者募集時期  年に3回(1月、5月、9月予定)定期募集を実施します。  募集日程は、直前の市政だより・熊本市のホームページでお・・・
市営住宅の入居者募集スケジュールを教えてほしい。
   市営住宅の入居募集は年3回(1月、5月、9月予定)の定期募集です。 募集日程は、直前の「市政だより」「熊本市のホームページ」にてお知らせします。 ※令和3年10月より通年募集を実施しておりま・・・
市営住宅の入居者募集スケジュールを教えてほしい。
   市営住宅の入居募集は年3回(1月、5月、9月予定)の定期募集です。 募集日程は、直前の「市政だより」「熊本市のホームページ」にてお知らせします。 ※令和3年10月より通年募集を実施しておりま・・・

全47件  (21〜30件目)12345

ご質問はこちらから
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.