熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
 検索中のキーワード
[ 分類 ] 福祉
          
[ キーワード ] 

 ご質問一覧 全168件  (151〜160件目) 前へ11121314151617

熊本市生活自立支援センターについて
   「生活自立支援センター」は、市民の皆様が以下の例に掲げていることなどで困られた際にご相談していただく窓口です。この相談窓口は、生活困窮者自立支援法に基いて設置されています。 (例)「生活に困っ・・・
熊本市生活自立支援センターについて
   「生活自立支援センター」は、市民の皆様が以下の例に掲げていることなどで困られた際にご相談していただく窓口です。この相談窓口は、生活困窮者自立支援法に基いて設置されています。 (例)「生活に困っ・・・
点字の市政だよりについて。
   視覚障がい者のために、点字版(B5版)やCDによる「市政だより」を発行しています。  ■点字広報紙等の申込み先   熊本県点字図書館(電話:096-383-6333)(FAX:096-3・・・
点字の市政だよりについて。
   視覚障がい者のために、点字版(B5版)やCDによる「市政だより」を発行しています。  ■点字広報紙等の申込み先   熊本県点字図書館(電話:096-383-6333)(FAX:096-3・・・
福祉総合相談について
   本市では「福祉のことで、どこにたずねていいのかわからない」「いろんな問題を抱えていて、どうしたらいいのかわからない」など、福祉に関する相談を受けています。 ■相談日時  月曜日から金曜日・・・
福祉総合相談について
   本市では「福祉のことで、どこにたずねていいのかわからない」「いろんな問題を抱えていて、どうしたらいいのかわからない」など、福祉に関する相談を受けています。 ■相談日時  月曜日から金曜日・・・
難病に関する相談窓口について
   ■日常生活における相談・支援、地域交流活動の促進及び就労支援についてのご相談  難病患者の皆さんや、ご家族の方の療養上、日常生活上のお悩みや不安の軽減のため、また患者・家族などの交流の支援、地・・・
難病に関する相談窓口について
   ■日常生活における相談・支援、地域交流活動の促進及び就労支援についてのご相談  難病患者の皆さんや、ご家族の方の療養上、日常生活上のお悩みや不安の軽減のため、また患者・家族などの交流の支援、地・・・
介護保険で福祉用具を貸してもらえるのですか?
   介護保険で要支援・要介護の認定を受けた方は、身体の状況に応じた福祉用具をレンタル費用の1〜3割負担でご利用できますが、原則車いす(付属品含む)、特殊寝台(付属品含む)、床ずれ防止用具および体位変・・・
介護保険で福祉用具を貸してもらえるのですか?
   介護保険で要支援・要介護の認定を受けた方は、身体の状況に応じた福祉用具をレンタル費用の1〜3割負担でご利用できますが、原則車いす(付属品含む)、特殊寝台(付属品含む)、床ずれ防止用具および体位変・・・
要介護認定の区分はどのようになっていますか?
   要介護認定は介護認定審査会の審査判定に基づいて行い、介護の必要な度合いによって以下のように区分されます。 【要支援1】要介護認定等基準時間が25分以上32分未満またはこれに相当する状態 ・・・
要介護認定の区分はどのようになっていますか?
   要介護認定は介護認定審査会の審査判定に基づいて行い、介護の必要な度合いによって以下のように区分されます。 【要支援1】要介護認定等基準時間が25分以上32分未満またはこれに相当する状態 ・・・
介護保険サービスを受けるにはどうしたらいいのですか?
   介護保険サービスのうち、介護(介護予防)サービスを利用するためには、まず要介護(要支援)認定の申請が必要です。 ■対象となる方  ・65歳以上 ⇒ 介護が必要と熊本市から認定を受けた方 ・・・
介護保険サービスを受けるにはどうしたらいいのですか?
   介護保険サービスのうち、介護(介護予防)サービスを利用するためには、まず要介護(要支援)認定の申請が必要です。 ■対象となる方  ・65歳以上 ⇒ 介護が必要と熊本市から認定を受けた方 ・・・
身体障害者手帳の診断書について
   身体障害者手帳の診断書・意見書については、身体障害者福祉法で、都道府県(政令市)の定める医師のみが作成できることと定められております。  なお、熊本県が指定している県内他市町村の医師や、他の都・・・
身体障害者手帳の診断書について
   身体障害者手帳の診断書・意見書については、身体障害者福祉法で、都道府県(政令市)の定める医師のみが作成できることと定められております。  なお、熊本県が指定している県内他市町村の医師や、他の都・・・
身体障害者手帳をお持ちの方が死亡した場合の手続きについて知りたい
   身体障害者手帳をお持ちの方が死亡した場合には、身体障害者手帳の返還が必要です。  ■必要なもの   ・お持ちの手帳   ・窓口に来られる方の身分証明書(個人番号カード、運転免許証等) ・・・
身体障害者手帳をお持ちの方が死亡した場合の手続きについて知りたい
   身体障害者手帳をお持ちの方が死亡した場合には、身体障害者手帳の返還が必要です。  ■必要なもの   ・お持ちの手帳   ・窓口に来られる方の身分証明書(個人番号カード、運転免許証等) ・・・
療育手帳の住所変更について知りたい
   次に該当するときは療育手帳の住所変更が必要です。 ■転入・転居  ※市外から熊本市内に引っ越してきた場合や市内間で引っ越した場合  熊本市の窓口で住所変更の手続きを行ってください・・・
療育手帳の住所変更について知りたい
   次に該当するときは療育手帳の住所変更が必要です。 ■転入・転居  ※市外から熊本市内に引っ越してきた場合や市内間で引っ越した場合  熊本市の窓口で住所変更の手続きを行ってください・・・

全168件  (151〜160件目) 前へ11121314151617

ご質問はこちらから
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.