|
コンビニ交付の概要を教えてください。
|
|
証明書コンビニ交付サービスとは、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等で住民票の写しなど各種証明書を取得できるサービスです。コンビニエンスストアの店舗内にあるマルチコピー機の・・・ |
コンビニ交付の概要を教えてください。
|
証明書コンビニ交付サービスとは、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストア等で住民票の写しなど各種証明書を取得できるサービスです。コンビニエンスストアの店舗内にあるマルチコピー機の・・・
|
|
|
マイナンバーカードの申請の方法を教えてください。
|
|
マイナンバーカードの申請方法は以下の4通りです。
■1 郵送で申請
(1)申請書に必要事項を記入
(2)申請書にご本人の顔写真を貼付
(3)返信用封筒に入れて郵便ポストへ投函
・・・ |
マイナンバーカードの申請の方法を教えてください。
|
マイナンバーカードの申請方法は以下の4通りです。
■1 郵送で申請
(1)申請書に必要事項を記入
(2)申請書にご本人の顔写真を貼付
(3)返信用封筒に入れて郵便ポストへ投函
・・・
|
|
|
マイナンバーカードの受取りについて教えてください。
|
|
マイナンバーカードの受取りが可能になりましたら、市から交付通知書(はがき)が届きます。以下の受け取りに必要な持ち物をご準備のうえ、交付通知書に記載されている交付場所へ、原則、ご本人がお越しくださ・・・ |
マイナンバーカードの受取りについて教えてください。
|
マイナンバーカードの受取りが可能になりましたら、市から交付通知書(はがき)が届きます。以下の受け取りに必要な持ち物をご準備のうえ、交付通知書に記載されている交付場所へ、原則、ご本人がお越しくださ・・・
|
|
|
マイナンバーカードの記載事項の変更について
|
|
マイナンバーカードの記載事項の変更は、窓口での手続きが必要です。
■市外間の引越し(転入、転出)
・転入後14日以内に転入先の窓口(熊本市は、区役所区民課・総合出張所)で
転入・・・ |
マイナンバーカードの記載事項の変更について
|
マイナンバーカードの記載事項の変更は、窓口での手続きが必要です。
■市外間の引越し(転入、転出)
・転入後14日以内に転入先の窓口(熊本市は、区役所区民課・総合出張所)で
転入・・・
|
|
|
コンビニ交付の方法やセキュリティについて教えてください。
|
|
コンビニ交付を利用する際のマルチコピー機の操作方法やセキュリティ対策は、以下のとおりです。
■コンビニ交付の操作について
1.マルチコピー機(キオスク端末)のタッチパネル画面のメインメニ・・・ |
コンビニ交付の方法やセキュリティについて教えてください。
|
コンビニ交付を利用する際のマルチコピー機の操作方法やセキュリティ対策は、以下のとおりです。
■コンビニ交付の操作について
1.マルチコピー機(キオスク端末)のタッチパネル画面のメインメニ・・・
|
|
|
自分のマイナンバー(個人番号)を知りたいのですが。
|
|
マイナンバー(個人番号)は、マイナンバー入りの住民票、マイナンバーカード、個人番号通知書のいずれかを取得することで確認することができます。ただし個人番号通知書は個人番号を証明する書類としては利用・・・ |
自分のマイナンバー(個人番号)を知りたいのですが。
|
マイナンバー(個人番号)は、マイナンバー入りの住民票、マイナンバーカード、個人番号通知書のいずれかを取得することで確認することができます。ただし個人番号通知書は個人番号を証明する書類としては利用・・・
|
|
|
マイナンバー(個人番号)制度の概要を教えてください。
|
|
マイナンバーは、住民票を有する全ての方が持つ1人にひとつの12桁の番号で、社会保障制度、税制、災害対策などの、法令又は条例で定められた行政手続で利用することが可能です。分野横断的な番号を導入する・・・ |
マイナンバー(個人番号)制度の概要を教えてください。
|
マイナンバーは、住民票を有する全ての方が持つ1人にひとつの12桁の番号で、社会保障制度、税制、災害対策などの、法令又は条例で定められた行政手続で利用することが可能です。分野横断的な番号を導入する・・・
|
|
|
マイナンバー(個人番号)はどのような場面で使うのですか?
|
|
国の行政機関や地方公共団体などが、社会保障制度、税制、災害対策などの、法令又は条例で定められた行政手続で利用することになります。マイナンバー制度により、添付書類の削減など、行政手続きが簡素化され・・・ |
マイナンバー(個人番号)はどのような場面で使うのですか?
|
国の行政機関や地方公共団体などが、社会保障制度、税制、災害対策などの、法令又は条例で定められた行政手続で利用することになります。マイナンバー制度により、添付書類の削減など、行政手続きが簡素化され・・・
|
|
|
マイナンバー(個人番号)の付番について教えてください。
|
|
■戸籍の届出の場合
1.出生:出生届受理後、1か月ほどで、世帯主様宛に個人番号通知書が郵送されます。個人番号通知書は個人番号を証明する書類としてはご利用いただけませんので、個人番号入り住民票等・・・ |
マイナンバー(個人番号)の付番について教えてください。
|
■戸籍の届出の場合
1.出生:出生届受理後、1か月ほどで、世帯主様宛に個人番号通知書が郵送されます。個人番号通知書は個人番号を証明する書類としてはご利用いただけませんので、個人番号入り住民票等・・・
|
|
|
マイナンバーカードとは、どのようなものですか?
|
|
マイナンバーカードは、ICチップのついたカードです。
(通知カードとは異なります)
・表面に住民票に登録されている「氏名」「住所」「生年月日」「性別」が記載され、顔写真が掲載されます。有・・・ |
マイナンバーカードとは、どのようなものですか?
|
マイナンバーカードは、ICチップのついたカードです。
(通知カードとは異なります)
・表面に住民票に登録されている「氏名」「住所」「生年月日」「性別」が記載され、顔写真が掲載されます。有・・・
|
|
|