|
「さくらカード」の有効期限について
|
|
現在ご使用のさくらカードについて、その有効期限が「2021(R3).3.31まで」(またはH33.3.31まで)と記載されているものについては、手続不要でそのまま令和3年4月以降もご利用いただけ・・・ |
「さくらカード」の有効期限について
|
現在ご使用のさくらカードについて、その有効期限が「2021(R3).3.31まで」(またはH33.3.31まで)と記載されているものについては、手続不要でそのまま令和3年4月以降もご利用いただけ・・・
|
|
|
残高のあるおでかけ乗車券(磁気カード)・おでかけ回数券(紙回数券)について
|
|
熊本市からさくらカードの交付を受けた方専用の乗車券として販売していたおでかけ乗車券(磁気カード)・おでかけ回数券(紙回数券)については、現金への払い戻しは行っておりませんが、おでかけICカード残・・・ |
残高のあるおでかけ乗車券(磁気カード)・おでかけ回数券(紙回数券)について
|
熊本市からさくらカードの交付を受けた方専用の乗車券として販売していたおでかけ乗車券(磁気カード)・おでかけ回数券(紙回数券)については、現金への払い戻しは行っておりませんが、おでかけICカード残・・・
|
|
|
障がい者(児)の相談できる窓口を知りたい。
|
|
熊本市では障がいのある方が自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、各種の相談や必要な支援を行なう「相談支援事業」を実施しています。障がいのある方やそのご家族等からの福祉に関する各種相談・・・ |
障がい者(児)の相談できる窓口を知りたい。
|
熊本市では障がいのある方が自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、各種の相談や必要な支援を行なう「相談支援事業」を実施しています。障がいのある方やそのご家族等からの福祉に関する各種相談・・・
|
|
|
市内にはどんな介護保険事業者がありますか?
|
|
介護保険事業者の情報は、厚生労働省が運営している「介護サービス情報公開システム」で検索することができます。
○介護サービス情報公開システム
http://www.kaigokensak・・・ |
市内にはどんな介護保険事業者がありますか?
|
介護保険事業者の情報は、厚生労働省が運営している「介護サービス情報公開システム」で検索することができます。
○介護サービス情報公開システム
http://www.kaigokensak・・・
|
|
|
動植物園:ドリームナイトアットザズーとは?(趣旨等)
|
|
ドリームナイトアットザズーとは、慢性病や難病と向き合っている子どもや障がいのある子どもたちとその家族を閉園後の動物園に招待し、気兼ねなく楽しいひと時を過ごしてもらうことを目的とした活動です。
・・・ |
動植物園:ドリームナイトアットザズーとは?(趣旨等)
|
ドリームナイトアットザズーとは、慢性病や難病と向き合っている子どもや障がいのある子どもたちとその家族を閉園後の動物園に招待し、気兼ねなく楽しいひと時を過ごしてもらうことを目的とした活動です。
・・・
|
|
|
障がい者サポーター制度について知りたい
|
|
熊本市には、4万人以上の障がいのある方々が暮らしています(障害者手帳保持者数)。
また、私たち自身も人生の途中で病気をしたり年をとったりして、心身の機能が低下する可能性があります。
障が・・・ |
障がい者サポーター制度について知りたい
|
熊本市には、4万人以上の障がいのある方々が暮らしています(障害者手帳保持者数)。
また、私たち自身も人生の途中で病気をしたり年をとったりして、心身の機能が低下する可能性があります。
障が・・・
|
|
|
認知症について知りたい。
|
|
■まずは、お近くの「高齢者支援センターささえりあ」に相談してみてください。
病院受診や介護サービスが必要な方に、適切な医療・介護機関を紹介したり、アドバイスをもうらうことができます。
↓・・・ |
認知症について知りたい。
|
■まずは、お近くの「高齢者支援センターささえりあ」に相談してみてください。
病院受診や介護サービスが必要な方に、適切な医療・介護機関を紹介したり、アドバイスをもうらうことができます。
↓・・・
|
|
|
予防接種助成のために介護保険料決定通知書を再発行するには?
|
|
熊本市では4月に介護保険料仮算定通知書、8月に介護保険料決定通知書をお送りしておりますが、予防接種のための再発行は行っておりません。
予防接種助成について、詳しくは感染症対策課にお尋ねくだ・・・ |
予防接種助成のために介護保険料決定通知書を再発行するには?
|
熊本市では4月に介護保険料仮算定通知書、8月に介護保険料決定通知書をお送りしておりますが、予防接種のための再発行は行っておりません。
予防接種助成について、詳しくは感染症対策課にお尋ねくだ・・・
|
|
|
熊本市優待証「さくらカード」について知りたい。
|
|
市内在住の高齢者・障がい者の方々が積極的に社会参加し健康でいきいきとした生活を送っていただくため、「さくらカード」を交付しています。
さくらカードの提示により、市の施設などが無料で利用できるほ・・・ |
熊本市優待証「さくらカード」について知りたい。
|
市内在住の高齢者・障がい者の方々が積極的に社会参加し健康でいきいきとした生活を送っていただくため、「さくらカード」を交付しています。
さくらカードの提示により、市の施設などが無料で利用できるほ・・・
|
|
|
障がい者に対するパソコン周辺機器購入費用の助成制度について教えてほしい。
|
|
在宅の重度身体障がい者の日常生活を容易にし、便宜を図るために、「情報・通信支援用具」の給付を行っています。
■給付
原則基準額までの1割負担となります。
但し、市町村民税所得割額が・・・ |
障がい者に対するパソコン周辺機器購入費用の助成制度について教えてほしい。
|
在宅の重度身体障がい者の日常生活を容易にし、便宜を図るために、「情報・通信支援用具」の給付を行っています。
■給付
原則基準額までの1割負担となります。
但し、市町村民税所得割額が・・・
|
|
|