|
FAQ-ID:3719 |
2011年4月11日作成(2023年3月28日更新) |
昨年度乳がん、子宮頸がん検診の対象年齢だったのですが。
登録されている分類 [ 成人、健診・検診 ]
|
昨年度、乳がん、子宮頸がん検診の対象年齢だったのですが受けられませんでした。今年度は受けることができないのでしょうか。 |
回答いたします |
乳がん・子宮頸がん検診は、年度内に誕生日を迎えて偶数年齢になる女性(乳がんは40歳以上・子宮頸がんは20歳以上)が対象ですが、その年度に受診の機会を逃してしまうと、受診間隔があいて「早期発見」ができなくなる恐れがあります。
そこで、乳がん・子宮頸がん検診の対象者で年度内(3月末まで)に受診できなかった方を対象に、5月末日まで受診できる「奇数年齢特例受診許可証」を発行します。
この許可証を指定医療機関に提出すると熊本市の乳がん・子宮頸がん検診が受診できます。
■「奇数年齢特例受診許可証」の申請期限と有効期限
申請期間 毎年4月1日〜5月31日
有効期限 毎年5月31日
※乳がん検診を受けるには医療機関への事前予約が必要です。
お早めの申請手続き・医療機関へのご予約をおすすめします。
■申請方法
電子申請または郵送による申請
電子申請や郵送申請が困難な場合は、運転免許証等の身分証明書をお持ちのうえ、各区役所保健こども課の窓口にお越しください。
申請期限の一週間前からは窓口申請のみとなります。
※「奇数年齢特例受診許可証」は受付後1週間程度で郵送します。(窓口申請の場合は即日発行)
■申請の詳しい方法は熊本市ホームページをご覧ください。
http://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=2898&class_set_id=2&class_id=175
|
このFAQの評価 |
|
|
|