HIV(エイズ)検査は、無料、匿名(名前、住所など言わなくていい)で受けられます。また、HIV検査を受けた方で、ご希望の方は一緒に梅毒検査も受けることができます。検査は少し(約8cc)の採血だけです。
なお、待合室・相談室は個室ですが、保健所内のエレベーターや通路は一般の来所者の方と共用です。(臨時の検査で待合室が共同になることがありますが、相談室は個室です)
■検査の受け方
予約が必要です。
感染の機会があってから3ヶ月以降の検査をお勧めします。
<即日検査>
1.予約
・今週分の検査予約は、電話のみの受付となります。
(月〜水曜日 8:30〜17:15、木曜日 8:30〜11:00)
・翌週分の検査予約は、原則、WEB予約のみの受付となります。
(検査希望日前週の日曜0:00〜木曜11:00)
※インターネット環境のない方はご相談ください
・以下のホームページから注意事項等をご確認のうえ、ご予約ください。 https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=3355&class_set_id=2&class_id=222
※予約状況によって、ご希望に添えない場合があります。ご了承ください。
※友達やパートナーなど2名以上でHIV検査を受けることが可能です。お電話でご相談ください。
2.検査日時
・開庁日の火曜日〜木曜日 午前9時〜午前11時
3.検査結果
・約1時間後にご本人に面談の上お伝えします。
(一部の方で、当日結果が出ない場合があります。その場合は、1週間後を目処に面談でお伝えします。)
・プライバシー保護のために第三者を通じての通知、電話や郵便、FAX等での通知は行いません。
・原則として、証明書、診断書等の発行は行いません。
【※夜間・日曜の検査について】
・現在、定例の夜間・日曜検査は実施していません。
・臨時検査として年に数回の休日検査を実施します。詳細はホームページをご確認ください。
■検査を受けられる場所
ウェルパルくまもと(熊本市保健所 感染症予防課) 熊本市中央区大江5丁目1−1
■費用
無料
■梅毒血清反応検査について
・HIV検査を受ける方で希望の方は、無料・匿名で受けることができます。
・検査はHIV検査と同じ検体(血液)を用いますので、再度採血することはありません。
・結果は3日後以降にお電話またはメールでお伝えします。
・血液検査ですので、治ったことの確認はできません。
(1度かかったことがある方は、治っていても反応が出る場合があります。)
・保健所では診察や治療ができません。症状がある方は、医療機関を受診することをおすすめします。
|