| 後期高齢者医療制度への加入手続きは下記のとおりです。代理の方が手続きをされる場合は、代理の方の身分証明書をあわせてご持参ください。 ※次の手続きについては、下欄の関連する質問をご覧ください。
 転入の手続き ⇒ 「後期高齢者医療:転入・転出・転居の手続きについて教えてください。」
 
 ■75歳の誕生日を迎えるとき
 手続きは不要です。誕生日の前月中旬に新しい資格確認書を送付します。
 
 ■65歳以上74歳以下で一定の障がいがある方が加入したいとき
 ○ 受付窓口  :区役所区民課・総合出張所
 ○ 必要なもの :現在ご加入の医療保険証または身分証明書・下記の手帳等
 (1)身体障害者手帳 1級・2級・3級または4級で次のいずれかに該当
 ・音声機能、言語機能の著しい障害
 ・両下肢のすべての指を欠くもの
 ・1下肢を下腿の2分の1以上で欠くもの
 ・1下肢の機能の著しい障害
 (2)精神障害者保健福祉手帳 1級・2級
 (3)療育手帳 A1・A2
 (4)障害基礎年金の年金証書 1級・2級
 ※ 個人番号カードをお持ちの方はご持参ください。
 ※ 広域連合が認定した日から加入できます。遡って加入することはできません。
 ※ 一定の障がいに該当しなくなったときは、脱退の手続きが必要となります。また、74歳までの間はいつでも脱退することができます。
 
 
 ■生活保護が廃止されるとき
 ○ 受付窓口  :区役所区民課
 ○ 必要なもの :身分証明書・保護証明書など
 ※ 個人番号カードをお持ちの方はご持参ください。
 
 ■お問合せ先
 中央区役所区民課 096-328-2278
 東区役所区民課  096-367-9125
 西区役所区民課  096-329-1198
 南区役所区民課  096-357-4128
 北区役所区民課  096-272-6905
 ※ 総合出張所でも受付できます。詳しくはお住まいの区役所区民課へお尋ねください。
 |