うぇるかむパスポートとは、熊本市に転入された方に、本市の歴史的・文化的な施設を訪れていただき、その魅力を実感していただくための無料優待証です。(A6版、カラー印刷、13施設掲載)
■うぇるかむパスポートの使い方
(1)対象者
・熊本市へ転入届出をされた方(小・中学生及び乳幼児は除く)
・外国人登録新規登録者及び外国人転入者(在留期間が1年以上の方)
注:小・中学生は名札または生徒手帳を施設の受付で見せるだけで無料となります。
(乳幼児は無料です)
上記の手続時にお渡ししています。
(2)有効期間
届出日から、届出日の翌月から数えて12ヶ月目の末日まで有効(表紙参照)
注:期間内であれば、何回も利用することができます。
<各施設閉鎖期間におけるうぇるかむパスポートの取り扱いについて>
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、令和2年(2020年)2月末から5月にかけて、「うぇるかむパスポート」に掲載されている施設も含めた多くの市有施設を閉鎖する事態となりました。(令和3年(2021年)1月14日から熊本県の緊急事態宣言が発令されたことを受け、1月15日から2月7日まで、熊本市動植物園が臨時休園、熊本城及び城彩苑「わくわく座」も同期間、休館しております。)
そのため、転入時期によっては、有効期間内において施設をご利用いただけない場合もありますが、うぇるかむパスポート」につきましては、お仕事の都合や施設の臨時改修などの様々な理由でご利用いただけない時期があることも考慮したうえで利用期間を設定していることなどから、有効期間の延長は行っておりません。
なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
(3)利用方法
施設利用時に受付でこのパスポートを提示してください。
<注意事項>
・パスポートを忘れると無料での施設利用ができません。
・パスポートの再交付はしておりません。
・必ずお名前を記入してください。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、パスポートの内容が変更になる場合があります。
■うぇるかむパスポート掲載(対象)施設
@熊本城、A桜の馬場 城彩苑「わくわく座」、B熊本博物館(常設展示室)、
C熊本市動植物園、D熊本市塚原歴史民俗資料館、E熊本市田原坂西南戦争資料館、F立田自然公園
G北岡自然公園、H小泉八雲熊本旧居、I後藤是山記念館、J御馬下の角小屋、
Kリデル、ライト両女史記念館、Lえがお健康スタジアム(ロアッソ熊本)
詳しくは、
中央区役所区民課(電話:096-328-2242)
東区役所区民課 (電話:096-367-9124)
西区役所区民課 (電話:096-329-8503)
南区役所区民課 (電話:096-357-4126)
北区役所区民課 (電話:096-272-6900)
にお問い合わせください。 |