熊本市の肺がん検診は、地域の会場を検診車が巡回する集団検診を実施しています。検診の日時、会場は毎月の市政だよりでご案内しています。
■対象者
熊本市に住民票があり、年度内に誕生日を迎えて40歳以上になる方(職場等で受診の機会のない方)
■自己負担金
40〜64歳の方 300円
65歳以上の方 200円
喀痰(かくたん)細胞診 500円 ※喀痰細胞診は50歳以上で、問診(喫煙歴)により必要と認められた方
<注意事項>
70歳以上の方・市民税非課税世帯または生活保護受給世帯の方は、自己負担金が免除されますので、
下記の証明書を巡回検診会場の受付に提示してください。
(1)70歳以上の方⇒健康保険証等生年月日が確認できる証明書
(2)生活保護受給世帯の方⇒保護証明書2019(平成31)年度発行分
(発行場所:各区役所保護課)
(3)市民税非課税世帯の方⇒市県民税(所得・課税)証明書 世帯分
・最新年度分で同一世帯全員の非課税状況を証明するもの
・証明書発行は有料
(発行場所:各区役所区民課・市民税課・各税務室・各総合出張所)
※市県民税(所得・課税)証明書 世帯分は、個人番号カードを利用した証明書コンビニ交付
サービスでは取得できません。
■検診に必要なもの
健康保険証や運転免許証など住所・氏名・生年月日の確認できるもの
■検診内容
問診、胸のレントゲン撮影
50歳以上で、問診(喫煙歴)により必要と認められた方のみ、喀痰細胞診
■検診場所
地域を検診車が巡回します。
検診日程、場所は毎月の市政だよりでお知らせします。
※お住まいの校区以外でも受診ができます。
■検診期間
2019(平成31)年4月〜2020(平成32)年2月
■受診間隔
年度1回
■検診結果
概ね1ヶ月で本人に郵送で通知します。
■注意事項
妊娠中または妊娠している可能性のある方は受診できません。
■お問合せ先
ひごまるコール(電話:096-334-1500) |