熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
 検索中のキーワード
[ 分類 ] 防災・消防・防犯
          
[ キーワード ] 

 ご質問一覧 全82件  (31〜40件目)123456789

危険物の運搬について規制はありますか。
   危険物の運搬は、その容器、積載方法及び運搬方法について、危険物の量の多少に関わらず、以下の消防法の規制があります。 ■危険物を運搬するための容器(運搬容器)について  ・危険物を収納する・・・
危険物の運搬について規制はありますか。
   危険物の運搬は、その容器、積載方法及び運搬方法について、危険物の量の多少に関わらず、以下の消防法の規制があります。 ■危険物を運搬するための容器(運搬容器)について  ・危険物を収納する・・・
危険物施設には、必ず危険物取扱者の資格を持っている者がいなければならないのですか。
   指定数量以上の危険物の貯蔵・取り扱いは、危険物取扱者(甲種・乙種・丙種)でなければ行ってはならず、危険物取扱者以外の者が危険物を取り扱う場合は、甲種または乙種危険物取扱者の立会いが必要とされてい・・・
危険物施設には、必ず危険物取扱者の資格を持っている者がいなければならないのですか。
   指定数量以上の危険物の貯蔵・取り扱いは、危険物取扱者(甲種・乙種・丙種)でなければ行ってはならず、危険物取扱者以外の者が危険物を取り扱う場合は、甲種または乙種危険物取扱者の立会いが必要とされてい・・・
一般家庭にも危険物の貯蔵・取扱届出義務または注意事項はあるのですか?
   一般家庭でも、指定数量の2分の1以上指定数量未満の危険物の貯蔵や取り扱いをするときには、お住まいの地域の消防署指導課予防班へ届出が必要です。指定数量の2分の1未満(灯油は500リットル未満)の場・・・
一般家庭にも危険物の貯蔵・取扱届出義務または注意事項はあるのですか?
   一般家庭でも、指定数量の2分の1以上指定数量未満の危険物の貯蔵や取り扱いをするときには、お住まいの地域の消防署指導課予防班へ届出が必要です。指定数量の2分の1未満(灯油は500リットル未満)の場・・・
危険物って具体的に何ですか?
   消防法上の危険物とは、消防法別表第一に掲げる物品のことをいいます。指定数量(消防法令で定める量:ガソリン 200リットル,灯油1,000リットルなど)以上の危険物の製造、貯蔵並びに取扱施設を設け・・・
危険物って具体的に何ですか?
   消防法上の危険物とは、消防法別表第一に掲げる物品のことをいいます。指定数量(消防法令で定める量:ガソリン 200リットル,灯油1,000リットルなど)以上の危険物の製造、貯蔵並びに取扱施設を設け・・・
ガソリンや灯油の取り扱いで注意する点はありますか。
   ガソリンや灯油を保管するときは、適正な容器で安全な場所に保管しましょう。 また、暖房器具などに注油するときは、油種を必ず確認しましょう。 ■ガソリンスタンドにおいて、ガソリンを購入できま・・・
ガソリンや灯油の取り扱いで注意する点はありますか。
   ガソリンや灯油を保管するときは、適正な容器で安全な場所に保管しましょう。 また、暖房器具などに注油するときは、油種を必ず確認しましょう。 ■ガソリンスタンドにおいて、ガソリンを購入できま・・・
危険物取扱者免状の有効期限について
   免状の有効期限はありません。ただし、危険物取扱者が消防法または消防法に基づく命令の規定に違反しているときは、免状を交付した都道府県知事から免状の返納を命ぜられることがあります。 また、次の事項・・・
危険物取扱者免状の有効期限について
   免状の有効期限はありません。ただし、危険物取扱者が消防法または消防法に基づく命令の規定に違反しているときは、免状を交付した都道府県知事から免状の返納を命ぜられることがあります。 また、次の事項・・・
危険物取扱者試験の日程について教えてください
   熊本市内では、毎年度3回程度、危険物取扱者試験が実施されています。 時期は、6月、11月、2月頃です。 受験資格、試験場所、受験願書等の詳細は、(財)消防試験研究センター 熊本県支部(電話:0・・・
危険物取扱者試験の日程について教えてください
   熊本市内では、毎年度3回程度、危険物取扱者試験が実施されています。 時期は、6月、11月、2月頃です。 受験資格、試験場所、受験願書等の詳細は、(財)消防試験研究センター 熊本県支部(電話:0・・・
危険物の取扱作業の保安に関する講習会(保安講習)の日程について教えてください
   給油取扱所で危険物取扱作業に従事している方および、その他の施設で危険物取扱作業に従事している方を対象に毎年2回程度実施されています。開催時期は、7月、11月頃ですが、講習内容、受講申請書等の詳細・・・
危険物の取扱作業の保安に関する講習会(保安講習)の日程について教えてください
   給油取扱所で危険物取扱作業に従事している方および、その他の施設で危険物取扱作業に従事している方を対象に毎年2回程度実施されています。開催時期は、7月、11月頃ですが、講習内容、受講申請書等の詳細・・・
消防署で発行する各種証明書について
   消防局で発行している証明には、次のようなものがあります。 ■証明書の種類   (1)り災証明   火災により、り災した(損害を受けた)ことの証明   発行先⇒各消防署指導課(中央・東・・・
消防署で発行する各種証明書について
   消防局で発行している証明には、次のようなものがあります。 ■証明書の種類   (1)り災証明   火災により、り災した(損害を受けた)ことの証明   発行先⇒各消防署指導課(中央・東・・・
消防車や救急車を運転するには、特別な免許や資格がいるのですか?
   単に運転するだけなら免許証を持っていれば出来ますが、消防局が所有する消防車や救急車等を緊急走行させるためには、道路交通法等で運転者が21歳以上かつ免許を受けた期間が通算3年以上あることが必要です・・・
消防車や救急車を運転するには、特別な免許や資格がいるのですか?
   単に運転するだけなら免許証を持っていれば出来ますが、消防局が所有する消防車や救急車等を緊急走行させるためには、道路交通法等で運転者が21歳以上かつ免許を受けた期間が通算3年以上あることが必要です・・・

全82件  (31〜40件目)123456789

ご質問はこちらから
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.