熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
 検索中のキーワード
[ 分類 ] 道路・河川・公園
        
[ キーワード ] 

 ご質問一覧 全94件  (31〜40件目)12345678910

屋外広告物について知りたい。
   屋外広告物を掲出する場合には、原則として屋外広告物の許可が必要です。 屋外広告物の許可の基準などを定めたものとして、屋外広告物条例があります。 詳しくは都市デザイン課の屋外広告物班(電話・・・
屋外広告物について知りたい。
   屋外広告物を掲出する場合には、原則として屋外広告物の許可が必要です。 屋外広告物の許可の基準などを定めたものとして、屋外広告物条例があります。 詳しくは都市デザイン課の屋外広告物班(電話・・・
放置自転車(放置自動車)があるのですが。
   ■放置自転車  熊本市では、「熊本市自転車の安全利用及び駐車対策等に  関する条例」に基づき、放置自転車の対応をしています。    ・公道の放置自転車に関しては、   自転車利用推進課・・・
放置自転車(放置自動車)があるのですが。
   ■放置自転車  熊本市では、「熊本市自転車の安全利用及び駐車対策等に  関する条例」に基づき、放置自転車の対応をしています。    ・公道の放置自転車に関しては、   自転車利用推進課・・・
放置自転車の購入ができないか。
   熊本市が撤去した放置自転車のうち、所有者に返還されなかったもので保管期間を経過した自転車については、定期的に売却を行っています。ただし、一般市民の方への販売は行っていません。 売却先は「自・・・
放置自転車の購入ができないか。
   熊本市が撤去した放置自転車のうち、所有者に返還されなかったもので保管期間を経過した自転車については、定期的に売却を行っています。ただし、一般市民の方への販売は行っていません。 売却先は「自・・・
放置自転車の実態について。
   熊本市では、毎年10月の晴天日に放置自転車の調査を実施しています。 調査結果の詳細は、関連するホームページ「放置自転車の実態について」を参照ください。
放置自転車の実態について。
   熊本市では、毎年10月の晴天日に放置自転車の調査を実施しています。 調査結果の詳細は、関連するホームページ「放置自転車の実態について」を参照ください。
自転車のルールについて。
   自転車の基本的なルールとして、次の6項目が挙げられます。 下記のとおり道路交通法で規定されています。 (1)道路の左側を走行しましょう。  (2)信号は必ず守り、一時停止等の標識に従わ・・・
自転車のルールについて。
   自転車の基本的なルールとして、次の6項目が挙げられます。 下記のとおり道路交通法で規定されています。 (1)道路の左側を走行しましょう。  (2)信号は必ず守り、一時停止等の標識に従わ・・・
夜道が暗いので防犯灯を設置してもらいたい。
   ■防犯灯  防犯灯は、防犯及び歩行者の安全な通行を図ることを目的としたものです。自治会(町内会)等が設置及び維持管理することになっています。お住まいの自治会(町内会)までお問合せください。 ・・・
夜道が暗いので防犯灯を設置してもらいたい。
   ■防犯灯  防犯灯は、防犯及び歩行者の安全な通行を図ることを目的としたものです。自治会(町内会)等が設置及び維持管理することになっています。お住まいの自治会(町内会)までお問合せください。 ・・・
自宅敷地の境界にあった境界石を抜き取られてしまった。
   土地家屋調査士にご相談してください。 ■土地家屋調査士とは?  不動産の法律と技術のプロ・不動産登記の専門家です。  重要な財産である土地や建物は、法務局(登記所)にある登記簿に記録す・・・
自宅敷地の境界にあった境界石を抜き取られてしまった。
   土地家屋調査士にご相談してください。 ■土地家屋調査士とは?  不動産の法律と技術のプロ・不動産登記の専門家です。  重要な財産である土地や建物は、法務局(登記所)にある登記簿に記録す・・・
車検切れの車を一時的に運ぶ許可(臨時運行許可)を取りたい。
   公道を走る車は通常、車検証が必要です。車検がない車が、車検証を取る等ために必要最小限度だけ公道を走れるようにするのが「臨時運行許可」の制度です。ですから、臨時運行は必要最小限の範囲で許可されるこ・・・
車検切れの車を一時的に運ぶ許可(臨時運行許可)を取りたい。
   公道を走る車は通常、車検証が必要です。車検がない車が、車検証を取る等ために必要最小限度だけ公道を走れるようにするのが「臨時運行許可」の制度です。ですから、臨時運行は必要最小限の範囲で許可されるこ・・・
車の出入りのため歩道の切り下げをしたい(承認工事について)。
   市内の国道(3号、57号、208号を除く)、県道、市道の歩道舗装や縁石等を切り下げる際には、道路法第24条に基づく道路工事施行承認申請が必要です。なお、費用は個人負担となります。   ■基準・・・
車の出入りのため歩道の切り下げをしたい(承認工事について)。
   市内の国道(3号、57号、208号を除く)、県道、市道の歩道舗装や縁石等を切り下げる際には、道路法第24条に基づく道路工事施行承認申請が必要です。なお、費用は個人負担となります。   ■基準・・・
道路占用申請について知りたい。
   道路占用とは、道路上に電柱や公衆電話を設置するなど、道路に一定の施設を設置し、かつ継続的に道路を使用することをいいます。 また、地上に施設を設置するほか、地下に電気・電話・ガス・上下水道などの・・・
道路占用申請について知りたい。
   道路占用とは、道路上に電柱や公衆電話を設置するなど、道路に一定の施設を設置し、かつ継続的に道路を使用することをいいます。 また、地上に施設を設置するほか、地下に電気・電話・ガス・上下水道などの・・・

全94件  (31〜40件目)12345678910

ご質問はこちらから
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.