熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:348
2008年4月7日作成(2020年1月2日更新)
 水道の施設を見学したい。
登録されている分類 [ 水道その他 ]
水道の施設を見学したい。  
 回答いたします
熊本市の水道水は、100パーセント地下水です。熊本市の水道のしくみ(ご家庭に届く水道水はどこからくるのか?)や地下水について学習したい団体の方は、下記の水道施設の見学や、水道についての出前教室をご利用ください。

健軍水源地の見学
熊本市内では1日に約22万立方メートルの地下水が上水道として使用されています。そのうち約4分の1にあたる約6万立方メートルを供給している健軍水源地では、地下水を水道水として給水するしくみを見学することができます。
また、健軍水源地には、自噴井があり、代表的な5号井では、1日に約15,000立方メートルの地下水が湧き出しています。

費用は無料、年間を通して開催中です。
見学は、学習目的の学校や、非営利の団体等に限らせていただきます。
日程や内容など、お気軽にご相談ください。

八景水谷送水場や「水道記念館」の見学
熊本市の水道事業は、八景水谷を水源地、立田山を配水地として大正13年11月27日に給水を開始しました。この水道創設の地八景水谷公園一帯には、創設当時の遺構や、八景水谷送水場があります。
八景水谷送水場の敷地内には、創設当時の第二ポンプ場だった建物が、水道記念館として保存されています。
※創設当時の井戸2本と、立田山配水地の池は、今も現役で活躍しています。

費用は無料、年間を通して開催中です。
見学は、学習目的の学校や、非営利の団体等に限らせていただきます。
日程や内容など、お気軽にご相談ください。


水道出前教室
水道のことについて学習をしたいとお考えの方に、ご希望される場所に伺いビデオや実験等をまじえて水道の仕組み等について解説します。費用は無料、年間を通して開催中です。
参加者は、学習目的の学校や、非営利の団体等に限らせていただきます。
日程や内容など、お気軽にご相談ください。

水の循環教室
熊本地域の水循環、上下水道のしくみや役割を一度に学習する「水の循環教室」もあります。

費用は無料、年間を通して開催中です。
参加者は、学習目的の学校や非営利団体等に限らせていただきます。
日程や時間・内容など、お気軽にご相談ください。


お問い合わせ
 公益財団法人 熊本市上下水道サービス公社(電話:096-288-7462)
 上下水道局経営企画課(電話:096-381-4330)

※下水道の施設である浄化センターも見学することが出来ます。
※上下水道や地下水の学習の場として、八景水谷公園内には「水の科学館」を設置しています。水の科学館は、水全般について、見て・触れて・遊びながら学習することができる体験型の施設です。また、下水道の施設である「浄化センター」も見学することができます。詳しくは、下記の関連リンク先・FAQをご覧ください。

  
 関連するホームページ(関連リンク)
 関連する質問
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.