熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:2800
2008年5月16日作成(2022年2月15日更新)
 市の長期総合計画の内容を知りたい。
登録されている分類 [ 財政・行政改革・情報公開・監査・プラン ]
市の長期総合計画の内容を知りたい。  
 回答いたします
総合計画は、本市が目指す将来像を描くとともに、その実現のためのまちづくりの方向、基本方針、主な施策を定めた長期的なまちづくり計画です。行政各分野の計画・事業の基本となるとともに、まちづくりに関わる市民や団体にとっての指針となるものです。
 本市の総合計画は、都市の将来像やまちづくりの理念や方向性を示した基本構想、各分野の基本方針や目標、施策の体系を示した基本計画、具体的な事務事業の実施プログラムであり、事業のスケジュール、事業手法などを示した実施計画の3つで構成されています。

第7次総合計画の中間見直しについて
 本市では、市民一人ひとりが、自分たちが暮らすまちに誇りを持ち、夢や希望を抱いて、いきいきと多様な生活を楽しむことができる「上質な生活都市」の実現をめざして、平成28年3月、熊本市第7次総合計画を策定しました。
 しかしながら、第7次総合計画に基づくまちづくりをスタートしたばかりの平成28年4月14日と16日、熊本で2度にわたる震度7クラスの地震が発生し、市民の尊い生命や財産をはじめ、市民生活に甚大な被害をもたらしました。以来、第7次総合計画の前期基本計画の中核として位置付け直した「熊本市震災復興計画」に基づき、一日も早い市民生活の再建を最優先に復旧復興に取り組んでいます。
 また、我が国においては、人口減少・少子高齢化が急速に進むなど、社会情勢も絶えず変化しており、本市が将来にわたり発展していくためには、社会情勢の変化を的確にとらえ、柔軟に対応しながら、市民と行政が一体となってまちづくりに取り組むことが重要です。
 そこで、令和元年度に中間見直しを行い、本市が復旧復興を成し遂げ、そしてその先の将来に向け、さらに大きく飛躍していくため、市民と行政がそれぞれの役割と責任を担い、地域課題を解決しながら、安全・安心で新しい魅力と活力に満ちた熊本づくりに取り組むための基本指針として改訂しました。
 第7次総合計画の基本構想の内容は、下記の関連するFAQ「熊本市総合計画(基本構想・基本計画)を見るためには、どうしたらよいでしょうか?」を参照ください。

第7次総合計画の目標年次
 令和5年度(2023年度)

めざすまちの姿
 市民が住み続けたい、だれもが住んでみたくなる、訪れたくなるまち、「上質な生活都市」

まちづくりの重点的取り組み
 ・安心して暮らせるまちづくり
 ・ずっと住みたいまちづくり
 ・訪れてみたいまちづくり
  
 関連するホームページ(関連リンク)
 関連する質問
 担当課
■政策局 総合政策部 政策企画課
 TEL:096-328-2035
 E-MAIL:seisakukikaku@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.