熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:4129
2012年3月17日作成(2023年6月16日更新)
 個人情報保護制度と本人への開示について知りたい。
登録されている分類 [ 財政・行政改革・情報公開・監査・プラン ]
個人情報保護制度と本人への開示について知りたい。  
 回答いたします
個人情報保護制度は、個人情報の取扱いによって侵害されるおそれがある個人の権利利益を保護することを目的とするものであり、「個人情報の保護に関する法律」によって定められています。
「個人情報の保護に関する法律」は、行政機関等が市民の方々の個人情報を適正に取り扱うためのルールを定めるとともに、個人情報の本人に開示、訂正などを求める権利を保障しています。
なお、議会の保有する個人情報については法律の対象外となっていますが、本市においては「熊本市議会の個人情報の保護に関する条例」が法律と同様の保護と開示等を求める権利を保障しています。

個人情報の本人への開示
市が保有している自分の情報の開示を請求することができます。
 (1)請求方法
  所定の請求書に必要事項をご記入のうえ、情報公開窓口(市役所地下1階)に提出してください。
  来庁して直接提出する方法のほか、郵送により提出する方法も可能です。
  (なお、ファックスや電子メールでの提出はできません)
  郵送する場合は、下記の関連するホームページ「保有個人情報開示請求書ダウンロード」よりダウンロード
 し、必要事項をご記入の上、下記「(3)必要な書類」を同封して送付してください。
  ※熊本市議会の保有する個人情報の開示請求を行う場合には「保有個人情報開示請求書(議会用)」を使用
 してください。
  〒860-8601
  熊本市中央区手取本町1-1  情報公開窓口
  電話:096-328-2059
  (2)請求することができる方
  本人のほか、法定代理人や任意代理人も請求することができます。
  (3)必要な書類
  所定の請求書のほか、運転免許証等の本人確認書類のご提示が必要です。
  代理人の請求の場合には、代理人の資格が確認できる書類(戸籍謄本、委任状等)が必要です。
  郵送の場合にはこれらの本人確認書類や住民票の写し、代理人資格確認書類の写しが必要です。
 (4)請求したものを受け取るまでの期間
  原則として、請求書の提出があった日の翌日から起算して市の休日等を除いた14日以内に開示請求に係る個
 人情報を開示又は開示しない旨の決定をします。
 (上記「14日以内」の期限は延長される場合があります。)
 (3)受取方法
  情報公開窓口で受け取る方法又は郵送(郵送費用は請求者のご負担となります。)によって受け取る方法が
 あります。
  受取の際にも本人確認書類、代理人資格確認書類が必要です。
 (4)費用
  ・文書等の閲覧:無料
  ・写しの交付:請求者の負担となります。(A3までの白黒のコピーは、1枚10円です。)
 (5)不開示、部分開示等
  法の規定により個人情報を開示できない場合がございます。
  不開示、部分開示等の決定に不服があるときは、審査請求を行うことができます。

※詳しくは、下記の関連するホームページ「個人情報保護制度」を参照ください。

お問合せ先
 情報公開窓口(電話:096-328-2059)  
 関連するホームページ(関連リンク)
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.