熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:646
2008年4月9日作成(2013年12月24日更新)
 市民と市役所の距離と行政区制度について。
登録されている分類 [ 政令指定都市・合併 ]
政令指定都市になると、市民と市役所との距離が遠くなり、市民の意思が行政に反映しにくくなりませんか?また、行政区制度とはどのようなものですか?  
 回答いたします
政令指定都市になると行政区毎に区役所が設置され、市政運営を行うことになります。区役所では市民生活に密着した多くの事務を行います。また、市民懇談会を開催したり、市民相談機能を持たせることにより、現在よりむしろ地域の実情に合わせた、きめ細かな市民サービスの提供が可能となり、市役所との距離が遠くなることはありません。
行政区制度とは、都市規模が大きくなると行政区域が拡大し、住民意思が行政に反映されにくくなることから、行政区域を適正な規模に区分することです。
これが行政区とよばれるものですが、行政の拠点である区役所が設置されるだけでなく、市議会議員や県議会議員の選挙区も、この行政区単位で行われます。  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■文化市民局 市民生活部 地域政策課
 TEL:096-328-2031
 E-MAIL:chiikiseisaku@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.