熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:1797
2008年4月25日作成(2023年6月9日更新)
 障がい者のための有料道路の通行料金割引制度について知りたい。
登録されている分類 [ 障がい、障がい者 ]
障がい者のための有料道路の通行料金割引制度について知りたい。  
 回答いたします
対象者に該当する障がい者の方が事前に登録した車両(1台のみ可)で有料道路を利用する場合、通常の通行料金が半額になります。

 ※障害者割引は、その他条件を満たす割引(時間帯割引やETCを利用した割引)と重複して適用されません。
 ※通常通行料金の半額と割引後の金額を比較し、どちらか低い料金が適用されます。

対象者
 (1)第1種身体障害者手帳の交付を受けている方(介護者による運転の場合も対象)
 (2)第2種身体障害者手帳の交付を受けている方(本人運転のみ対象)
 (3)療育手帳A1・A2の交付を受けている方(介護者による運転の場合も対象)

車両の条件
 (1)車検証の所有者欄、または、使用者欄に障がい者本人またはその親族等の氏名の記載があること
   ※第1種障害者の場合は、日常的に介護を行っている人の氏名の記載でも可
  (ただし、割賦購入(ローン)又は長期リース購入で、所有者欄が障がい者本人または
   その親族等の氏名と違う場合は別に書類が必要です)
 (2)車検証の「自家用・事業用の別」の欄に「自家用」の記載があること
 (3)その他、乗車定員、車種などに制限があります
   (レンタカー、タクシー、軽トラック等は対象外です)

申請に必要なもの
 (1)身体障害者手帳・療育手帳(原本)
 (2)車検証(原本)
   ※令和5年(2023年)1月4日から車検証の電子化に伴い、「電子車検証」をお持ちの方は、
   「電子車検証(原本)」及び「自動車検査証記録事項」(しばらくの間、電子車検証と
    一緒に発行されます。)が必要です。
 (3)割賦(ローン)契約書又はリース契約書
  (車検証の所有者欄が障がい者本人又は親族等でない場合のみ)
 (4)運転免許証(第2種身体障害者の場合のみ)
 (5)ETC車載器セットアップ申込書、証明書
 (6)ETCカード
  (本人名義のみ。未成年者に限り親権者及び後見人名義のETCカードで登録可能。)
 ※上記、(4)と(5)はETC利用の方のみ必要となります。
 ※更新申請や変更申請(ETCに変更、車両を変更するなど)の場合も上記書類が必要です。

交付手続き窓口
 ・中央区役所福祉課  096-328-2313
 ・東区役所福祉課   096-367-9127
 ・西区役所福祉課   096-329-5403
 ・南区役所福祉課   096-357-4129
 ・北区役所福祉課   096-272-1118
 ・河内総合出張所   096-276-1111
 ・天明総合出張所   096-223-1111
 ・城南総合出張所   0964-28-3111
 ・清水総合出張所   096-343-9161
 ・託麻総合出張所   096-380-3111
 ・幸田総合出張所   096-378-0172
 ・龍田総合出張所   096-338-2231  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■健康福祉局 障がい者支援部 障がい福祉課
 TEL:096-361-2519
 E-MAIL:shougaifukushi@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.