熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:1818
2008年4月25日作成(2023年3月27日更新)
 障がい者(児)の相談できる窓口を知りたい。
登録されている分類 [ 障がい、障がい者 ]
障がい者(児)の相談できる窓口を知りたい。
熊本市障がい者相談支援センターについて知りたい。  
 回答いたします
熊本市では障がいのある方が自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、各種の相談や必要な支援を行なう「相談支援事業」を実施しています。障がいのある方やそのご家族等からの福祉に関する各種相談に応じ、情報の提供や助言、福祉サービス利用援助等の必要な支援を行なっています。

 相談に要する費用は無料です。お気軽にご利用ください。

相談窓口(熊本市障がい者相談支援センター)
 熊本市内の9ヶ所(関連リンク先をご覧ください。)

対象者
 原則として、熊本市にお住まいの障がい者及び障がい児、障がい児の保護者及び障がい者等の介護を行なう方が対象者となります。


相談支援事業の主な内容
1.福祉サービスの利用援助
 サービス情報の提供、サービス利用の助言、介護相談、利用申請の援助など
2.社会資源を活用するための支援
 施設・作業所等の紹介、福祉機器の利用助言、生活情報の提供など
3.社会生活力を高めるための支援
 身だしなみ、健康管理、趣味、余暇活動などの社会生活を高めるための助言、指導など
4.ピアカウンセリング
 障がい者自身がカウンセラーとなって、実際に社会生活上必要とされる心構えや生活能力の習得に対する援助、支援を実施
5.権利擁護のために必要な援助
 成年後見制度の活用、地域福祉権利擁護事業の活用など
6.専門機関の紹介
 障がい者のニーズに応じ、各種専門機関を紹介
7.虐待の防止及び早期発見のための関係機関との連絡調整
 障がい者虐待防止への対応など
8.障がい者差別に関する相談
 障がいを理由とする差別を受けたなど


相談について
・お住まいの区に限らず、ご利用しやすいセンターをご利用ください。
・障がいの種別や、年齢、障がい者手帳の有無等を問わずご利用いただけます。
・お電話、FAXでの相談、センターへの来所相談、また、必要に応じてお宅への訪問等にも対応いたします。その場合は事前にお電話等でご相談ください。
・詳しくは各センターへお問い合わせください。

  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■健康福祉局 障がい者支援部 障がい福祉課
 TEL:096-361-2519
 E-MAIL:shougaifukushi@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.