熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:4834
2015年6月17日作成(2023年6月8日更新)
 生ごみ堆肥化容器及び家庭用生ごみ処理機の購入費助成について知りたい。
登録されている分類 [ 環境保全 ]
生ごみ堆肥化容器及び家庭用生ごみ処理機の購入費助成について知りたい。  
 回答いたします
みなさんのご家庭から出る生ごみは、燃やすごみの約4割を占めています。熊本市では、生ごみの減量・リサイクルに効果のある生ごみ堆肥化容器や生ごみ処理機を購入される市民の方に、購入費の一部を助成しております。助成についての詳細は次のとおりです。

助成額 
・家庭用生ごみ処理機(電気式)
 購入額(消費税を含む)の2分の1助成(100円未満切捨て)
 ※1世帯1台まで 助成金の上限:30,000円

・生ごみ堆肥化容器(非電気式)
 購入費(消費税を含む)の2分の1助成(100円未満切捨て)
 ※1世帯2基まで 1基あたり助成金の上限:5,000円

助成の条件
・熊本市内に住んでいる方(法人その他の団体でないこと)で、市税の滞納がない方。
・熊本市内の販売店で購入する方で、対象の商品を購入の方。
 ※注 熊本市外の販売店やインターネットでの購入は助成の対象となりませんのでご注意ください。
・容器又は処理機を自らの居住地に設置でき、適正な維持管理と処理物を有効に利用することができる方。
 
◎ご注意
・購入後、2ヶ月以内に申請して下さい。
・ディスポーザー式及び設置等に工事を要するもの、または購入後の定期点検が必要となるものは除きます。
・前回の助成後、5年を経過していない場合は、原則申請はできません。 
 
助成の申し込み方法
 必ず購入前に、廃棄物計画課又は各区役所総務企画課に電話等で申し込んでください。
※年度予算に達した時点で締め切ります(先着順)。購入前に必ず廃棄物計画課に電話か来課され御確認いただきます様お願いいたします。

助成の申込みから購入まで
 電話又は廃棄物計画課・各区役所総務企画課の窓口で、「申請書」「請求書」を入手する。
 電話での確認後は、市HPからのダウンロードでも結構です。
   ↓
「申請書」をご持参の上、市内販売店で対象商品を購入。
※購入の際、販売店で「領収書」の発行と「販売証明書」の記入をしてもらってください。
   ↓
「申請書」「請求書」「領収書(原本)」「通帳の写し(コピー)」を廃棄物計画課又は各区役所総務企画課に提出。(郵送可)
※必要書類が全て揃っているか確認ください。
   ↓
指定の口座に助成金を振り込みます。

申し込み先
 廃棄物計画課又は各区役所総務企画課

 廃棄物計画課   (電話096-328-2359)
 中央区役所総務企画課(電話096-328-2610)
 東区役所総務企画課 (電話096-367-9121)
 西区役所総務企画課 (電話096-329-1142)
 南区役所総務企画課 (電話096-357-4112)
 北区役所総務企画課 (電話096-272-1112)  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■環境局 資源循環部 廃棄物計画課
 TEL:096-328-2359
 E-MAIL:haikikeikaku@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.