熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:2712
2008年5月3日作成(2023年6月16日更新)
 ごみの持ち去り禁止条例について知りたい。(その2)
登録されている分類 [ 環境・ごみ等(その他) ]
ごみの持ち去り行為に関するQ&A(その2)  
 回答いたします
情報(日時、場所、持ち去り対象、車両ナンバー、行為者の人数など)の提供をお願いしたいと考えています。
お知らせいただいた内容をもとにパトロールし指導を行います。

  質問 6:持ち去りを防止する方法はありますか?
  回答 6:集団回収を行うことは、持ち去りを防止する効果もあります。集団回収で集めることで、ごみス
     テーションに出る分が減ることになり、当然ごみステーションからの持ち去りは減少します。
         なお、市に登録している集団回収団体が行う集団回収については、回収した資源の売却収入が得ら
     れますし、さらに、回収量に応じて市からの助成金も得られますので、地域コミュニティーの活動
     資金にもなります。(質問4をご参照ください。)

  質問 7:持ち去り行為者に対して注意をしてもいいのですか?
  回答 7:市民の皆さんが「持ち去りは条例で禁止である」と注意することは、トラブルとなるおそれもある
     と思われますので、行わないでください。

  質問 8:持ち去りを見かけたら警察へ110番通報をしてもいいのですか?
  回答 8:条例については、あくまで市による対応が基本となりますので、市事業ごみ対策課までご連絡くだ
     さい。(持ち去り行為がただちに犯罪ということではありませんので警察の対応ということではあ
     りません。)
      ただし、犯罪に当たるような行為(暴力を振るったり、手に持っている資源物等を強引に奪った
     り、倉庫で保管している集団回収のための有価物を奪うなど)については、警察へご相談くださ
     い。
 
 質問 9:それでは、持ち去り被害にあったときは、市に連絡すれば市の職員がすぐに駆けつけてやめさせる
     のですか?
 回答 9:多数のごみステーションがあることから、すべての連絡についてすぐに対応することはできませ
     ん。また、夜間や早朝などについては、基本的には、連絡に応じてすぐに対応することはできませ
     ん。このため、お知らせいただいた情報などを元にして、次回の収集日に指導するなど効率的にパ
     トロール・指導を行うこととしています。

 質問10:市役所への連絡はどのようにすればいいのですか?
 回答10:場所(付近の住所や目印となるような建物など)、日時、車両(ナンバー、車種、色、屋号など)、
     行為者の人数や特徴、持ち去られた物などの情報を可能な範囲で熊本市公式LINE、電話、FAX、電子
     メールなどでお知らせください。(電話連絡は、月曜から金曜の午前8時30分〜午後5時15分の間に
     お願いします。いただいた情報をもとにして、次回の収集日などに指導を行います。)
   
     (連絡先)熊本市役所 事業ごみ対策課
          電話:328-2362 / FAX:359-9945
          電子メール:jigyougomitaisaku@city.kumamoto.lg.jp
                〒860-8601 熊本市中央区手取本町1-1

 ※行為者等を写真撮影することは、相手を刺激する可能性が高く、また、肖像権の関係もありますので、
   行わないようにしてください。  
 関連するホームページ(関連リンク)
 関連する質問
 担当課
■環境局 資源循環部 事業ごみ対策課
 TEL:096-328-2362
 E-MAIL:jigyougomitaisaku@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.