熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:5236
2018年1月19日作成(2022年6月7日更新)
 熊本城復元整備基金 「復興城主」制度について
登録されている分類 [ ふるさと納税、観光・イベント(その他) ]
熊本城復元整備基金「復興城主」制度について知りたい。  
 回答いたします
「平成28年熊本地震」により、熊本城は甚大な被害を受け、その復旧・復元には長い年月と莫大な費用を要することが見込まれます。
このような中、震災直後から、熊本城の早期復旧を願う多くの皆様からのご支援を「熊本城災害復旧支援金」として賜ってまいりましたが、同時に休止しておりました「一口城主」制度の再開を望む声も多くお寄せいただきました。
そこで、平成28年11月1日より、熊本城を愛する皆様の想いに応えるとともに、さらに多くの皆様からの息の長いご支援を賜りたく、芳名板のデジタル化や新たな特典などを設けた「復興城主」制度として、城主制度を再開しました。
なお、震災以前に一口城主になられた方についても、デジタル芳名板へお名前を掲載し、城主手形(有効期限内)の特典も引き続きお受けいただけます。


---------------------------------------------------------


熊本城復元整備基金のご案内 「復興城主」制度

復興城主
1回につき1万円以上の寄附をされた方を「復興城主」とします。「城主証」をお送りするとともに、デジタル芳名板にお名前を登録します。

「城主手形」の発行
個人で寄附をされた城主の方に、市内の観光施設やステッカーのある協賛店舗にて提示していただくことで、特典を受けることができる優待証です。

※手形には寄附額に応じて1年〜10年を限度とした有効期限があります。
  例)1万円→1年間、2万円→2年間、・・・・・・10万円以上→10年間
※新型コロナウイルス感染症や自然災害等の影響で閉園する場合がございますが有効期間の延長は行っておりません。

感謝状
1回につき10万円以上の寄附をされた方には、感謝状を贈呈します。

募金の使途
この寄附金は、熊本城復元整備基金に積み立て、熊本城の復旧・復元のための財源に全て充当いたします。

募金の方法
1.ふるさと納税ポータルサイトでのお申込み
ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」「楽天ふるさと納税」でのお申込みを受け付けています。
※熊本市外にお住まいの方は、同ポータルサイトより様々な返礼品を選ぶことができます。
※クレジット決済等によるお申込みも可能です。

 【問い合わせ先】
  熊本市ふるさと納税サポートセンター
  050-3173-9465 9:00〜17:00(平日のみ)
  kumamoto@cyber-records.co.jp

2.お振込み
「復興城主」専用の振込用紙(兼寄附申込書)は、熊本城総合事務所・熊本市役所1階総合案内等に備え付けてあります。また、ご連絡いただければ、振込用紙を郵送させていただきます。専用の振込用紙で、最寄りの郵便局よりお振込ください。(本振込用紙では復興城主以外のふるさと納税ポータルサイトで取扱う返礼品は選べません。)
※熊本城の公式ホームページより、振込用紙の郵送依頼を行っていただくこともできます。


3.現金でのお申込み
二の丸お休み処横の復興城主専用窓口、または熊本城総合事務所で受け付けています。


税法上の取扱
この寄附金は所得税法の規定に基づく寄附金控除及び法人税法上の損金として扱われます。


お問い合わせ先   

 熊本城総合事務所

  〒860-0806 熊本市中央区花畑町9-6
  電話:(096)359-6475   
  FAX :(096)356-5655
  メールアドレス:kumamotojou@city.kumamoto.lg.jp
  
 関連するホームページ(関連リンク)
 関連する質問
 担当課
■文化市民局 熊本城総合事務所 総務管理課
 TEL:096-352-5900
 E-MAIL:kumamotojousoumukanri@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.