熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:5016
2016年4月23日作成(2023年3月27日更新)
 住家の「り災(罹災)証明」は、どこで手続きができますか?
登録されている分類 [ 災害り災証明 ]
住家の「り災(罹災)証明」の発行  
 回答いたします
り災証明書は、行政や自治体が行う各支援(被災者生活再建支援金等)の適用を受ける際に必要です。

 ※熊本地震に関する「り災証明書」の新規申請受付は、平成30年5月31日をもって終了しました。

申請方法
(1)窓口またはマイナポータルサイトで調査依頼
(2)被害状況確認のため、担当課が被害認定調査を実施
(3)後日窓口で交付  
※遠方への避難等で窓口へお越しいただけない方は、お問い合わせください。
※被害の程度が少なく被害認定調査が不要である場合で、一部損壊のり災証明書を希望される場合は、
 被害状況を写した写真等を提出いただくと、確認のうえ一部損壊のり災証明書を交付します。
 窓口での申請の場合は、即日交付します。

窓口(平日 9:00〜16:00)
【各区役所 福祉課】
 中央区      096-328-2312
 東区       096-367-9127
 西区       096-329-5403
 南区       096-357-4129
 北区       096-272-1118

【各総合出張所】
 託麻総合出張所  096-380-3111
 河内総合出張所  096-276-1111
 天明総合出張所  096-223-1111
 幸田総合出張所  096-378-0172
 城南総合出張所  0964-28-3111
 清水総合出張所  096-343-9161
 龍田総合出張所  096-338-2231

住家以外のり災証明
「住家」以外の、り災証明の発行は下記までお問合せください。

 ・店舗、事業所、工場等 ・・・ 商業金融課(096-328-2424)
 ・農林水産業関係    ・・・ 農業支援課(096-328-2384)  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■健康福祉局 健康福祉部 健康福祉政策課
 TEL:096-328-2340
 E-MAIL:kenkoufukushiseisaku@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.