分 類 |
教育 |
内 容 |
中央区:令和7年2月7日(金)@9:30〜10:20 開催分の申込みです。
こどもの発達に応じた学校や学級の選択ができるように、学びの場の特徴や就学までの手続きなどについての説明会を行います。
■説明会の内容
@特別支援学校・特別支援学級・通級指導教室等の特徴や現状
Aこどもの発達に応じた就学先の判断
B学習環境
C就学までの流れ(スケジュール)
D相談窓口などのご案内
E質疑応答
※お住まいの区以外の会場でも参加できます(どちらの会場でも内容は同じです)。
※託児所はありません。
※説明資料を説明会終了後に市ホームページで公開します。 |
対象者 |
市内にお住まいの、特別な支援を必要とする幼児の保護者、園の関係者など |
開催日時 |
開催日(期間):
2025年2月7日(金)
|
午前9時30分〜10時20分(開場・受付:午前9時10分〜)
|
開催場所 |
熊本市教育センター 4階 大研修室(住所:中央区千葉城町2番35号)
※駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用ください。 |
担当部署 |
教育委員会事務局 学校教育部 総合支援課 特別支援教育室 |
参加費用等 |
無料 |
受付方法 |
先着 |
申込方法 |
|
申込方法・申込先 |
ひごまるコールへ電話、インターネットにてお申し込みください。
■ひごまるコール
電話:096-334-1500
<必要事項>
・参加人数
・代表者のお名前(よみがな)
・代表者の電話番号
・代表者の続柄(お子様との続き柄)
保護者の場合⇒父親・母親・祖父・祖母等
学校等の関係者の場合⇒保育園職員・幼稚園教諭・小学校教員等
施設、団体の場合⇒施設名称・事業所名称・放課後デイサービス名称等
・同伴者のお名前(よみがな)
・同伴者の続柄(お子様との続き柄) |
申込期間 |
2025年1月6日 8時0分 〜 2025年2月5日 20時0分 |
募集人数 |
75
人 |
お1人の申込可能人数 |
2 人まで |
お問合せ先 |
■教育委員会事務局 総合支援課 特別支援教育室
電話:096-328-2743
■ひごまるコール
電話:096-334-1500 |
備考(ご案内資料等) |
<熊本市ホームページでのお知らせ>
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=46232&class_set_id=2&class_id=137 |