熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
 検索中のキーワード
[ 分類 ] 福祉
          
[ キーワード ] 

 ご質問一覧 全169件  (91〜100件目)12345678910次へ

市内で乗車し、市外で下車する場合、「おでかけICカード@」は使用できますか?
   令和4年(2022年)4月1日から使用できるようになりました。 「おでかけICカード@」は、市内区間は1割負担、市外区間は障がい者割引(半額)が、降車時に自動で精算されます。 ■市内・・・
市内で乗車し、市外で下車する場合、「おでかけICカード@」は使用できますか?
   令和4年(2022年)4月1日から使用できるようになりました。 「おでかけICカード@」は、市内区間は1割負担、市外区間は障がい者割引(半額)が、降車時に自動で精算されます。 ■市内・・・
おでかけICカードを紛失してしまったときは?
   おでかけICカードを紛失された場合は、窓口で再発行の手続きを行ってください(市の窓口一覧は、本ページの最下部にあります。)。 ※外出先での紛失で、ご本人様が希望される場合は警察への届け出も行っ・・・
おでかけICカードを紛失してしまったときは?
   おでかけICカードを紛失された場合は、窓口で再発行の手続きを行ってください(市の窓口一覧は、本ページの最下部にあります。)。 ※外出先での紛失で、ご本人様が希望される場合は警察への届け出も行っ・・・
転居で住所が変わりました。おでかけICカードの変更手続きは必要ですか?
   転居で住所が変わった場合、おでかけICカードの変更手続きは必要ありません。そのままご利用ください。  ただし、転出等で住所が熊本市外へと変わられた場合、おでかけICカードの対象者ではなくなりま・・・
転居で住所が変わりました。おでかけICカードの変更手続きは必要ですか?
   転居で住所が変わった場合、おでかけICカードの変更手続きは必要ありません。そのままご利用ください。  ただし、転出等で住所が熊本市外へと変わられた場合、おでかけICカードの対象者ではなくなりま・・・
市内で乗車し、市外で下車する場合、「おでかけICカード」は使用できますか?
   ■おでかけIC@をご利用の方  おでかけICカードは市外でも利用できます。(市外区間は初乗り運賃から通常運賃の半額が自動的に引き落とされます。) 【ご利用方法】  ご利用の際には、乗車・・・
市内で乗車し、市外で下車する場合、「おでかけICカード」は使用できますか?
   ■おでかけIC@をご利用の方  おでかけICカードは市外でも利用できます。(市外区間は初乗り運賃から通常運賃の半額が自動的に引き落とされます。) 【ご利用方法】  ご利用の際には、乗車・・・
要介護認定の申請をしたいのですが、どこに行けば申請できますか?
   熊本市内には現在12ヶ所の申請窓口があり、住んでいる地域の最寄りの窓口で認定申請手続きができます。 ■申請窓口・お問合せ先   ・中央区役所福祉課 高齢福祉班 (電話:096-328-2・・・
要介護認定の申請をしたいのですが、どこに行けば申請できますか?
   熊本市内には現在12ヶ所の申請窓口があり、住んでいる地域の最寄りの窓口で認定申請手続きができます。 ■申請窓口・お問合せ先   ・中央区役所福祉課 高齢福祉班 (電話:096-328-2・・・
要介護(要支援)認定申請の窓口は、校区ごとに決められているのですか?
   要介護(要支援)認定申請の窓口は、家から一番近い場所や都合のいい受付窓口で申請することが可能です。 申請を行った後の訪問調査は、各校区に応じて管轄の区役所から訪問しますので、校区を管轄する区役・・・
要介護(要支援)認定申請の窓口は、校区ごとに決められているのですか?
   要介護(要支援)認定申請の窓口は、家から一番近い場所や都合のいい受付窓口で申請することが可能です。 申請を行った後の訪問調査は、各校区に応じて管轄の区役所から訪問しますので、校区を管轄する区役・・・
要介護認定の結果通知が来ないのですが、何故ですか?
   要介護認定の結果は、介護認定審査会での審査判定結果に基づいて、原則として、申請から30日以内に通知します。 しかし、要介護認定の際に必要な書類(認定調査票、主治医意見書など)の準備や審査判・・・
要介護認定の結果通知が来ないのですが、何故ですか?
   要介護認定の結果は、介護認定審査会での審査判定結果に基づいて、原則として、申請から30日以内に通知します。 しかし、要介護認定の際に必要な書類(認定調査票、主治医意見書など)の準備や審査判・・・
要介護認定を受けたら、介護施設に入れますか?
   介護保険による施設サービスは、要介護1以上の方が利用できます。 「非該当」や「要支援」の方は、ご本人の身体や社会的な状況を考慮した上で、介護保健施設以外の施設が利用できますので、直接施設へご相・・・
要介護認定を受けたら、介護施設に入れますか?
   介護保険による施設サービスは、要介護1以上の方が利用できます。 「非該当」や「要支援」の方は、ご本人の身体や社会的な状況を考慮した上で、介護保健施設以外の施設が利用できますので、直接施設へご相・・・
要支援1・2の結果が出た場合、どこの地域包括支援センターに相談に行けばいいですか?
   熊本市では、市内を27の日常生活圏域に分け、各地域包括支援センター(通称「高齢者支援センターささえりあ)ごとに管轄の小学校校区が決まっています。管轄の小学校校区を確認のうえ、それぞれの地域包括支・・・
要支援1・2の結果が出た場合、どこの地域包括支援センターに相談に行けばいいですか?
   熊本市では、市内を27の日常生活圏域に分け、各地域包括支援センター(通称「高齢者支援センターささえりあ)ごとに管轄の小学校校区が決まっています。管轄の小学校校区を確認のうえ、それぞれの地域包括支・・・
要介護認定結果が要支援1・2となっても今までどおりケアマネジャーに相談すればいいのですか?
   要支援1や2と認定された場合は、介護予防サービス計画の作成は、お住まいの住所地の小学校区を管轄する高齢者支援センターささえりあが行うことになります。 ■介護予防サービス計画の作成依頼  ・・・
要介護認定結果が要支援1・2となっても今までどおりケアマネジャーに相談すればいいのですか?
   要支援1や2と認定された場合は、介護予防サービス計画の作成は、お住まいの住所地の小学校区を管轄する高齢者支援センターささえりあが行うことになります。 ■介護予防サービス計画の作成依頼  ・・・

全169件  (91〜100件目)12345678910次へ

ご質問はこちらから
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.