熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
 検索中のキーワード
[ 分類 ] 防災・消防・防犯
          
[ キーワード ] 

 ご質問一覧 全82件  (61〜70件目)123456789

消火栓に関するお問合せについて
   消火栓の設置・維持管理に関すること。  ・消火栓からの漏水・修理等 詳しくは、下記へお問合せください。 ■消火栓の相談   ・中央消防署 警防課 計画管理班:096-371-01・・・
消火栓に関するお問合せについて
   消火栓の設置・維持管理に関すること。  ・消火栓からの漏水・修理等 詳しくは、下記へお問合せください。 ■消火栓の相談   ・中央消防署 警防課 計画管理班:096-371-01・・・
災害(水害)時のし尿くみ取りについて
   大雨や、津波等の災害によって浸水し、満水のため使用できなくなった一般家庭の正常なくみ取り 便槽のし尿を優先的に収集します。無料収集の適用要件等を満たしている場合は、市が収集費用を 負担いたし・・・
災害(水害)時のし尿くみ取りについて
   大雨や、津波等の災害によって浸水し、満水のため使用できなくなった一般家庭の正常なくみ取り 便槽のし尿を優先的に収集します。無料収集の適用要件等を満たしている場合は、市が収集費用を 負担いたし・・・
自主防災クラブについて聞きたい
   「自主防災クラブ」とは、大規模災害が発生した場合における消火、通報、避難、救出援護など、家族の力だけでは困難な初期の活動を隣近所や町内の人たちが協力し助け合いながら、消防隊などが現場に到着するま・・・
自主防災クラブについて聞きたい
   「自主防災クラブ」とは、大規模災害が発生した場合における消火、通報、避難、救出援護など、家族の力だけでは困難な初期の活動を隣近所や町内の人たちが協力し助け合いながら、消防隊などが現場に到着するま・・・
熊本市小島河川防災センターについて知りたい
   熊本市小島河川防災センターは、河川における洪水や台風等での高潮の警報発令時等から円滑かつ効果的な水防活動、緊急復旧活動を行うための拠点としての施設です。 また、平常時には水防に対する意識を高め・・・
熊本市小島河川防災センターについて知りたい
   熊本市小島河川防災センターは、河川における洪水や台風等での高潮の警報発令時等から円滑かつ効果的な水防活動、緊急復旧活動を行うための拠点としての施設です。 また、平常時には水防に対する意識を高め・・・
携帯電話からの119番通報について
   ■携帯電話からの119番受信場所  119番通報をすると、原則、発信場所を管轄する消防本部につながります。 (熊本市、益城町及び西原村から119番すると熊本市消防局につながります。)  ・・・
携帯電話からの119番通報について
   ■携帯電話からの119番受信場所  119番通報をすると、原則、発信場所を管轄する消防本部につながります。 (熊本市、益城町及び西原村から119番すると熊本市消防局につながります。)  ・・・
消防音楽隊の演奏活動について
   熊本市消防音楽隊は、昭和37年10月、「市民と消防をつなぐ架け橋」として発足しました。隊員は普段の勤務の傍ら練習に励み、演奏活動を行っています。  また、演奏の合間に防火・防災・救急などに関す・・・
消防音楽隊の演奏活動について
   熊本市消防音楽隊は、昭和37年10月、「市民と消防をつなぐ架け橋」として発足しました。隊員は普段の勤務の傍ら練習に励み、演奏活動を行っています。  また、演奏の合間に防火・防災・救急などに関す・・・
スプレー缶タイプの消火器(エアゾール式簡易消火具)の廃棄方法について教えてください。
   平成26年10月から熊本市(※1)において「特定品目(※2)」という新たなごみの分別区分が設けられました。これにより、これまで資源ごみとして排出していたエアゾール式簡易消火具は、特定品目として排・・・
スプレー缶タイプの消火器(エアゾール式簡易消火具)の廃棄方法について教えてください。
   平成26年10月から熊本市(※1)において「特定品目(※2)」という新たなごみの分別区分が設けられました。これにより、これまで資源ごみとして排出していたエアゾール式簡易消火具は、特定品目として排・・・
防火管理者について
   消防法では、一定基準以上の建物の所有者等は、防火管理者を選任し、防火管理上必要な業務を行わせなければならないと定めています。 ●防火管理者の選任が必要な建物は、用途や規模によって甲種・乙種・・・
防火管理者について
   消防法では、一定基準以上の建物の所有者等は、防火管理者を選任し、防火管理上必要な業務を行わせなければならないと定めています。 ●防火管理者の選任が必要な建物は、用途や規模によって甲種・乙種・・・
スプレー缶タイプの消火器(エアゾール式簡易消火具)について、教えてください。
   スプレー缶タイプの消火器は、正式には「エアゾール式簡易消火具」と呼ばれる消火用具です。 家庭で発生した初期の火災を消火することができる器具で、くずかご・石油ストーブ・カーテン・天ぷら油等か・・・
スプレー缶タイプの消火器(エアゾール式簡易消火具)について、教えてください。
   スプレー缶タイプの消火器は、正式には「エアゾール式簡易消火具」と呼ばれる消火用具です。 家庭で発生した初期の火災を消火することができる器具で、くずかご・石油ストーブ・カーテン・天ぷら油等か・・・
消火器の設置は義務ですか。
   アパート、マンション等の共同住宅や店舗、飲食店等と併用されている住宅等については、一定規模以上ある場合、消火器の設置義務があります。 ■設置義務のある建物  建物の用途・構造・規模によ・・・
消火器の設置は義務ですか。
   アパート、マンション等の共同住宅や店舗、飲食店等と併用されている住宅等については、一定規模以上ある場合、消火器の設置義務があります。 ■設置義務のある建物  建物の用途・構造・規模によ・・・

全82件  (61〜70件目)123456789

ご質問はこちらから
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.