熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
 検索中のキーワード
[ 分類 ] 市政
              
[ キーワード ] 

 ご質問一覧 全101件  (1〜10件目)12345678910次へ

政令指定都市になるための要件を知りたい。
   これまで、人口100万以上または近い将来これを超えると見込める80万以上の市が指定されていました。 しかし、平成13年8月に政府が発表した市町村合併支援プランでは、平成17年3月までに合併する・・・
政令指定都市になるための要件を知りたい。
   これまで、人口100万以上または近い将来これを超えると見込める80万以上の市が指定されていました。 しかし、平成13年8月に政府が発表した市町村合併支援プランでは、平成17年3月までに合併する・・・
政令指定都市とは、どのような都市ですか?
   全国の市は、政令指定都市、中核市、特例市と、その他の一般市に分けられます。 この中で政令指定都市とは、都道府県なみの権限と財源を持ち、最も分権が充実した、大都市行政に対応するための制度です。地・・・
政令指定都市とは、どのような都市ですか?
   全国の市は、政令指定都市、中核市、特例市と、その他の一般市に分けられます。 この中で政令指定都市とは、都道府県なみの権限と財源を持ち、最も分権が充実した、大都市行政に対応するための制度です。地・・・
なぜ、熊本市は中核市から、政令指定都市に移行したのですか?
   中核市は、人口30万以上の都市において、住民に身近な事務の移譲を中心とするのに対し、政令指定都市は、都道府県なみの権限と財源をもち、大都市特有のニーズに対応することが可能になります。 近年・・・
なぜ、熊本市は中核市から、政令指定都市に移行したのですか?
   中核市は、人口30万以上の都市において、住民に身近な事務の移譲を中心とするのに対し、政令指定都市は、都道府県なみの権限と財源をもち、大都市特有のニーズに対応することが可能になります。 近年・・・
市民と市役所の距離と行政区制度について。
   政令指定都市になると行政区毎に区役所が設置され、市政運営を行うことになります。区役所では市民生活に密着した多くの事務を行います。また、市民懇談会を開催したり、市民相談機能を持たせることにより、現・・・
市民と市役所の距離と行政区制度について。
   政令指定都市になると行政区毎に区役所が設置され、市政運営を行うことになります。区役所では市民生活に密着した多くの事務を行います。また、市民懇談会を開催したり、市民相談機能を持たせることにより、現・・・
市役所と区役所があることによって、かえって手続きが煩雑になりませんか?
   原則として、区役所では市民の皆さんに密着した事務を行うようになり、ほとんどの用件は区役所で足りることになります。市役所では、市全体の施策や将来展望の策定、市全体にまたがる事務やプロジェクトの企画・・・
市役所と区役所があることによって、かえって手続きが煩雑になりませんか?
   原則として、区役所では市民の皆さんに密着した事務を行うようになり、ほとんどの用件は区役所で足りることになります。市役所では、市全体の施策や将来展望の策定、市全体にまたがる事務やプロジェクトの企画・・・
業務機能が中心部に集中し、周辺地域が衰退することありませんか?
   まちづくりは、地域のバランスおよび将来的な発展を見据えた基本計画を策定して進めることになります。政令指定都市になると、市としての知名度が上昇するとともに、求心力が高まり、産業の集積が見込まれます・・・
業務機能が中心部に集中し、周辺地域が衰退することありませんか?
   まちづくりは、地域のバランスおよび将来的な発展を見据えた基本計画を策定して進めることになります。政令指定都市になると、市としての知名度が上昇するとともに、求心力が高まり、産業の集積が見込まれます・・・
熊本市の合併の沿革を教えてください。
   熊本市は、明治22年に市制を施行、当時人口42,725人、市域面5.55平方キロメートルでしたが、大正期と昭和期に飽託郡の町村との合併を繰り返し発展してきました。平成3年2月には飽託郡4町と合併・・・
熊本市の合併の沿革を教えてください。
   熊本市は、明治22年に市制を施行、当時人口42,725人、市域面5.55平方キロメートルでしたが、大正期と昭和期に飽託郡の町村との合併を繰り返し発展してきました。平成3年2月には飽託郡4町と合併・・・
熊本市中心市街地活性化基本計画について
   この計画は、熊本城地区をはじめ、アーケード街のある通町筋・桜町周辺地区、熊本駅周辺地区、新町・古町地区の4つのエリア(約415ヘクタール)を、本市における中心市街地と位置付け、これまで整備してき・・・
熊本市中心市街地活性化基本計画について
   この計画は、熊本城地区をはじめ、アーケード街のある通町筋・桜町周辺地区、熊本駅周辺地区、新町・古町地区の4つのエリア(約415ヘクタール)を、本市における中心市街地と位置付け、これまで整備してき・・・
株式会社まちづくり熊本について
   中心市街地の活性化に関する法律(法第15条第1項第1号)に基づく会社であり、官民協同のまちづくり機関として、将来にわたって熊本市の公共公益並びに中心市街地の活性化に資することを目的とした株式会社・・・
株式会社まちづくり熊本について
   中心市街地の活性化に関する法律(法第15条第1項第1号)に基づく会社であり、官民協同のまちづくり機関として、将来にわたって熊本市の公共公益並びに中心市街地の活性化に資することを目的とした株式会社・・・
熊本市中心市街地活性化協議会について
   中心市街地活性化基本計画の策定及び記載された事業を一体的且つ円滑に実施するために必要な事項を協議し、活性化に向けた取組みの実効性を確保するなど、中心市街地の活性化を推進する上での中心的な役割を担・・・
熊本市中心市街地活性化協議会について
   中心市街地活性化基本計画の策定及び記載された事業を一体的且つ円滑に実施するために必要な事項を協議し、活性化に向けた取組みの実効性を確保するなど、中心市街地の活性化を推進する上での中心的な役割を担・・・

全101件  (1〜10件目)12345678910次へ

ご質問はこちらから
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.