熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:4884
2015年8月19日作成(2021年9月27日更新)
 コンビニ交付の方法やセキュリティについて教えてください。
登録されている分類 [ マイナンバーカード(利用等) ]
コンビニ交付の方法やセキュリティについて教えてください。  
 回答いたします
コンビニ交付を利用する際のマルチコピー機の操作方法やセキュリティ対策は、以下のとおりです。

コンビニ交付の操作について
1.マルチコピー機(キオスク端末)のタッチパネル画面のメインメニューから
 「行政サービス」を選びます。

2.「証明書交付サービス(コンビニ交付)」を選びます。

3.サービス利用にあたっての注意事項を確認し、「同意する」を選びます。

4.マイナンバーカードを所定の位置にセットし、認証後、マイナンバーカードを外します。

5.マイナンバーカード受取時に登録した4桁の暗証番号を入力します。

6.証明書の種別を選びます。

7.記載事項、必要な部数を選びます。

8.記載事項・部数を確認し、「確定する」を選びます。

9.表示された手数料金額を投入し、「プリントスタート」を押します。

10.証明書と領収書が印刷されます、おつりの取忘れを確認して「確認終了」を押します。

・マルチコピー機の紙詰まり等については、コンビニ店員に連絡してください。
 返金が必要な場合は、コンビニ店員が対応します。

・印刷に失敗した用紙は、コンビニ店員が「使用不可」のスタンプを押しますので、
 お客様ご自身がお持ち帰りください。

・置忘れがあった場合、コンビニ店員が警察に届け出ます。
 コンビニ店舗に個人情報が記載された書類が残ることはありません。


コンビニ交付の際のセキュリティ対策について
1.マルチコピー機の操作のみで、コンビニ店員などの他人の目にふれずに証明書を取得できます。

2.熊本市からコンビニ店舗までは、専用ネットワーク回線を利用し、通信も暗号化されています。

3.マルチコピー機に証明書データが残らないように設定がされています。

4.コンビニA4用紙に偽造・改ざん防止処理が施されて印刷されますので、
 コピーをすると「複写」というけん制文字が浮き上がります。

5.マルチコピー機の画面表示や音声案内により、カード及び証明書の取忘れを防止します。 

問合せ先
地域政策課 番号制度推進班
 電  話:096-328-2067
 受付時間:平日 午前8時30分〜午後5時15分  
 関連するホームページ(関連リンク)
 関連する質問
 担当課
■文化市民局 市民生活部 地域政策課
 TEL:096-328-2031
 E-MAIL:chiikiseisaku@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.