熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:5465
2020年1月10日作成(2020年4月8日更新)
 熊本市のオンブズマン制度について知りたい(申立ての方法以外)
登録されている分類 [ 市政(その他)、市民の声、相談 ]
熊本市のオンブズマン制度とはどういうものですか?
申立ての方法などをお知りになりたい方は、「熊本市のオンブズマン制度について知りたい(申立ての方法など)」をご覧ください。  
 回答いたします
オンブズマンとは、どんな意味ですか?
 スウェーデン語の「OMBUDSMAN」が原語であり、一般的に、「代理人」などと訳され、市民の権利と利益を守る代理人として行政の監視を行う任務を持つ職とされています。オンブズマン制度は、1809年にスウェーデンで創設されました。

熊本市オンブズマン制度は、いつできたのですか?
平成23年(2011年)11月1日に創設されました。

オンブズマンってどんな人ですか?
 熊本市オンブズマンは、熊本市オンブズマン条例の規定に基づき、人格が高潔で社会的信望が厚く、行政に関し優れた識見を有する者のうちから、市長が議会の同意を得て委嘱した人です。現在、2名のオンブズマンが就任されています。

オンブズマンは、これまで、どんな苦情を調査したのですか?
 申し立てられた苦情やその調査内容について、オンブズマンのホームページの「オンブズマンの活動状況」に、掲載しています。
オンブズマンのホームページは、下記の「関連するホームページ(関連リンク)」から入れます。また、熊本市ホームページ(ホーム画面)の右下にある「オンブズマン制度」というリンクからも入れます。
 また、前年度の処理状況の概要をまとめた冊子「熊本市オンブズマン運営状況報告書」は、オンブズマン事務局や、各区役所、各まちづくりセンターに置いています。なお、報告書は、冊数に限りがあります。

オンブズマン制度は、熊本市外にもありますか?
県内の自治体(県及び県内市町村)でオンブズマン制度を持つのは熊本市だけです。

熊本市のオンブズマンで、他の自治体(県や他の市町村)の仕事は調査できますか?
熊本市以外の自治体(県や市町村)の仕事を調査することはできません。

その他、詳細については下記の「関連するホームページ(関連リンク)」をご覧いただくか、オンブズマン事務局(電話:096-328-2916)にお問合せください。  
 関連するホームページ(関連リンク)
 関連する質問
 担当課
■文化市民局 オンブズマン事務局
 TEL:096-328-2916
 E-MAIL:ombudsman@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.