熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:5377
2019年4月12日作成(2024年2月3日更新)
 パートナーシップ宣誓制度について
登録されている分類 [ 男女共同、市民の声・市民協働・男女共同等(その他) ]
パートナーシップ宣誓制度の内容について知りたい  
 回答いたします
制度の目的
 熊本市では、「互いに認め合い、だれもが平等に参画できる社会の実現」をめざしています。
しかしながら、現状においては多様の性のあり方に市民等の理解が十分に浸透しているとは言えない状況です。
 そこで、市民の性の多様性及び人権尊重の理解を深めるため、並びに典型的とされていない性自認や性的指向を持つ方々のパートナー関係の思いを受け止める仕組みとして「熊本市パートナーシップ宣誓制度」を平成31年(2019年)4月1日より開始しました。
 本制度は、お二人の関係を法的に保障するものではありませんので、税金の控除や相続など法律上の効果はありませんが、お二人がお互いを共に支えあいながら生きていく人生のパートナーであることを本市が認め、その思いを受け止める制度です。
 この制度の導入により、性的マイノリティに関する市民の理解が浸透し、多様性が尊重され、誰もがいきいきと、それぞれの個性と能力を発揮できる社会の実現を目指しています。

対象となる方
 パートナーシップ宣誓を行うには、下記の要件をすべて満たすことが必要です。
・お二人とも満18歳以上であること
・いずれか一方が熊本市民であること(14日以内に転入を予定している場合を含む)
・独身であること
・宣誓する相手以外の方とパートナーシップの関係がないこと
・宣誓する相手の方と近親者(直系血族、三親等以内の傍系血族又は直系姻族)でないこと

必要書類
@ 住民票または熊本市に転入予定であることを証明する書類(各自1通)
A 戸籍抄本・独身証明書、その他独身であることが確認できる書類(宣誓日以前3か月以内に発行されたもの)(各自1通)

手続きの流れ
@ 手続き日時の事前予約(予約先:熊本市男女共同参画課 ☎ 096-328-2262)
・宣誓日時(月〜金曜日の午前9時〜午後5時、祝休日・年末休暇を除く)の土日祝日を除く3日前までに予約を行ってください。
・必要書類の確認及び記載方法をお尋ねください。
・その他、パートナーシップ宣誓制度に関する質問をお受けします。
・郵送等での宣誓はできません。

A パートナーシップ宣誓
・宣誓を予約した日時にお二人揃って、必要書類及び運転免許証等の本人確認書類をご持参の上、男女共同参画課(市役所12階)においでください。(ご希望に応じて個室も用意できます。)
・来課後、宣誓書及び確認書にご記入いただきます。(代筆も可能です。)

B 内容確認
・提出書類に内容の不備がないか、宣誓を行うにあたって要件を満たしているか確認します。

C 宣誓書受領証の交付
・内容を確認し、要件を満たしていると認めた場合、受領証等を交付します。

その他
・パートナーシップ宣誓書受領証等(様式第3号・様式第4号)を紛失、毀損した場合等は、パートナーシップ受領証等再交付申請書(様式第5号)の提出により再交付します。(宣誓から10年以内)
・パートナーシップの解消や一方の死亡、双方が熊本市外へ転出した場合は、パートナーシップ解消等届(様式第6号)にパ―トナーシップ宣誓書受領証等(様式第3号・様式第4号)を添付し、熊本市へ返還していただきます。

連絡先
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号 
      熊本市役所本庁舎12階 男女共同参画課
      ☎ 096-328-2262 
      E‐mail danjokyoudou@city.kumamoto.lg.jp
  
 関連するホームページ(関連リンク)
 担当課
■文化市民局 人権推進部 男女共同参画課
 TEL:096-328-2262
 E-MAIL:danjokyoudou@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.