熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:566
2008年4月9日作成(2021年10月5日更新)
 消火器を点検・購入するよう勧められましたがどうすればよいですか。
登録されている分類 [ 防災・防犯、消防署・消防車・設備・消防士・救急救命士 ]
消火器を点検・購入するよう勧められましたがどうすればよいですか。  
 回答いたします
「消防署の方から来た」、「戸建て住宅にも設置義務がある」などと偽ったり、出入業者又は契約業者を装って不当な価格で消火器の点検・販売を行う業者がいます。

次の事項に注意して、必要に応じて点検・購入を行ってください。

不適切な取引例
 ・出入りの点検業者を装い、事前の電話により点検の予約をとる。
 ・「預かり書」などのように見せかけ、「契約書」にサインさせる。
 ・すぐに消火器の回収を始め、離れた場所で点検を行う。
 ・点検作業を全て終えた状態で全額の請求をする。
 ・契約を断っても回収した消火器を返却せず、支払いを強要する。
 ・戸建て住宅にも消火器の設置義務があると偽り、消火器を販売する。
 ・消火器の有効期限(耐用年数)が過ぎているから取り替えないといけないと偽り、消火器の取替えを行う。

トラブル予防のポイント
 ・社員証等により、出入りの消火器業者か確認する。
 ・過去の消火器の点検状況を事前に確認する。
 ・契約書等の記載内容を必ず確認する。契約書には安易にサインしない。
 ・消火器の点検には、必ず立ち会う。
 ・業者が消火器を持ち出す場合、代替の消火器を設置させる。
 ・従業員等に、消火器の点検には注意するよう周知徹底する。

トラブルに巻き込まれたら
 ・所轄消防署へ連絡してください。
 ・不適正訪問業者の発言等を記録し、熊本市消費者センターや弁護士に相談してください。
 ・一般家庭では、契約から8日以内であればクーリングオフ(契約解除)が可能です。
 ・暴力的・脅迫的な言動があれば、記録するとともに、最寄りの警察署へ連絡し、相談してください。  
 関連するホームページ(関連リンク)
 関連する質問
 担当課
■消防局 予防部 指導課
 TEL:096-363-2249
 E-MAIL:shouboushidou@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.