熊本市コールセンター「ひごまるコール」
熊本市コールセンター「ひごまるコール」
ホーム よくある質問 各種イベント・講座 コールセンターデータ集
 戻る
FAQ-ID:557
2008年4月9日作成(2018年4月1日更新)
 携帯メール119番の登録・利用方法について
登録されている分類 [ 消防・救急 ]
携帯メール119番の登録や利用方法について知りたい  
 回答いたします
熊本市消防局では、熊本市内、益城町及び西原村在住の耳や言葉が不自由な方を対象に、電子メール(携帯電話・スマートフォンなど)での119番通報を受信しています。

携帯メール119番の登録方法
(1) 登録申込用紙の入手
   熊本市消防局、各区役所の福祉課、熊本県聴覚障害者情報提供センターにあります。
(2) 登録申込
   登録申込書及び使用する機器(携帯電話・スマートフォンなど)を情報司令課にお持ちください。
   送受信テストを兼ねた登録手続を行います。

 ※ 情報司令課は、熊本市消防局(熊本市中央区大江3丁目1番3号)3階にあります。

携帯メール119番による通報
(1) 登録した携帯電話・スマートフォンから、消防専用メールアドレスへ電子メールを送信します。
  ⇒必要事項:火災・救急の区別、現在の住所(目標物等)、氏名などを必ず記載してください。

(2) 消防局の専用パソコンで電子メールを受信します。
(3) 電子メールの内容を確認し、消防車・救急車を出場させます。
(4) 通報者に対し、消防車・救急車が向かっている旨を電子メールで返信します。

重要事項
 ・利用できるのは、熊本市消防局管内(熊本市内、益城町及び西原村)に限られます。
 ・FAXがある場合は、FAXによる通報をお願いします。(FAX番号:119(局番なし))
 ・電子メールによる119番通報は、ほかに通報手段がない場合に限り利用してください。
  まず、近くの人に助けを求めて下さい。電子メールによる通報はあくまでも補助手段です。
 ・携帯電話の回線が混み合っている場合など、電子メールの受信に時間がかかる場合があります。
  5分以上返信が届かない場合は、再度送信するか、近くの人に助けを求める等別の手段を講じて下さい。  
 関連するホームページ(関連リンク)
 関連する質問
 担当課
■消防局 警防部 情報司令課
 TEL:096-363-7137
 E-MAIL:shouboujouhou@city.kumamoto.lg.jp
 このFAQの評価
Q  この説明は分かりやすかったですか?
       
  上記の評価にされた理由をお聞かせください。
    ※ここからのお問合せには、回答できませんので
     
ご注意ください。

    ※ひごまるコールや熊本市へのお問合せは、
     
こちらのお問合せページからお願いします。
Copyrights 2008 Kumamoto City Allrights Reserved.