■地震災害ごみの無料受け入れ終了について
平成28年熊本地震に伴う災害ごみは、事前にごみ処理手数料の減免(無料)手続きをすることにより、市の処理施設(東部環境工場及び西部環境工場、扇田環境センター)にて無料で受け入れておりましたが、平成30年3月31日をもって無料受け入れを終了しました。
平成30年4月2日以降、ごみを市の処理施設に持ち込む場合は有料(10kgごとに150円)となります。なお、家屋の解体や修繕、工事等で発生するごみなどは産業廃棄物であるため、一部品目を除き市の施設に持ち込めません。
■ごみを直接持ち込む場合について
【受け入れ施設】
各施設とも、月曜日から土曜日(祝・休日含む)の午前8時30分から午後4時30分まで受け入れます。料金は10kgごとに150円かかります。
なお、平成30年4月2日以降、家屋の解体や修繕、工事等で発生するごみなどは産業廃棄物ですので、一部品目を除き市の施設に持ち込めません。
○燃やすごみを持ち込む場合
・東部環境工場 東区戸島町2570番地 電話:380-8211
・西部環境工場 西区城山薬師2丁目12-1 電話:329-0900
※搬入物の長辺が1mを超える場合は工場で破砕処理を行うため、1m以下のものと1mを超えるものを混載して持ち込まないようにお願いします。
※木くずは長辺が4m以下かつ直径が20cm以下のものに限ります。それ以外は扇田環境センターへ持ち込みをお願いします。
○埋立ごみを持ち込む場合
・扇田環境センター 北区貢町1567番地 電話:245-2696
【注意事項】
・リサイクル可能物(衣類、紙類、びん・缶、ペットボトルなど)は受け入れしません。
・家電リサイクル法対象品目(例:エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)やパソコン、土砂、自然石(庭石や石垣など)及び墓石、その他処理困難物は持ち込めません。
・植木地区で発生したごみは持ち込めませんので、北区役所総務企画課(電話:272-1110)へ確認をお願いします。
|